夏が暮れる 2018年08月17日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】22時の温度計は13℃を指している。今夜は毛布を出して眠ろう。夏が急速に暮れていく。*季節の変わり目に、この曲を聴きたくなる。青葉市子/サーカスナイト
熊印 2018年08月16日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】近頃、ジャムと言ったら「クロフターズ」なのです。甘すぎず果肉感も好印象。新しいオーブントースターと合わせて、幸せなパン生活。*昨日でお墓参りを済ませたので、夏のイベントは一通り終了。週末の八方ヶ原HCはキャンセルすることに決めた。体調があまり芳しくないので、無理をしないことにします。今年はきっとそういう時期なんだと思う。天気予報を見ると、しばらく寒そうな気温。土曜日の朝は12℃って…マジで?
はしご 2018年08月14日 【EOSM2 EF-M18-55/3.5-5.6 IS STM】映画館をハシゴする。「カメラを止めるな!」「ペンギン・ハイウェイ」(試写会)の二本を鑑賞。カメラを止めるな!は、強烈な印象を残す。映画館で観るのはやはり楽しい。*昨日の朝から続いていた水腎症の症状がようやく回復傾向になった。今夜はぐっすり眠りたい。
黒いサドル 2018年08月13日 【EOSM2 EF-M18-55/3.5-5.6 IS STM】黒いサドルに交換しただけなのに…自分のではない誰かの自転車のように見えたり。ふむ、黒だと引き締まって見えるね。*サドルのポジションをもう一度見直そうと思っています。雨の下りで、安心して踏むことができなかった。荷重移動がスムーズにできないのは、前乗り過ぎたのだろう。「ハイスコアガール」が今期一番のお気に入り。sora tob sakana/New Stranger
見栄えと耐久性 2018年08月12日 【EOSM2 EF-M18-55/3.5-5.6 IS STM】昨日の雨走行でサドルの表皮が剥げてボロボロになった。このセライタリアSLR、使い始めたのは2016年だけど2008年製造のモデル。まあ、古いからね。。白革って見栄えは良いけど、耐久性は黒革の方がいいのかな?どうなんだろ。フレームを買い換えるまでは、手持ちのSLR(黒)かアリアンテ(黒)を使う予定。んー、久しぶりにアリアンテを使ってみたいかも。*一周忌法要。もう一年なのか。
2018栗駒<夏ステージ> 2018年08月11日 【EOSM2 EF-M18-55/3.5-5.6 IS STM】一関で高速道路を下りたあたりから、激しい眠気に襲われる。道の駅で仮眠を取ろうかと真剣に悩む。やっぱり体調悪い…酔ったみたいな気持ち悪さ。うぐ、吐きそう。青い顔で会場入り。おまけに雨か。。マジメに出走をキャンセルしようか、車内でしばし黙考。いや、ここまで来たしな。走るだけは走ろう。そう決意したものの、後ろの荷室を振り返っては自転車を汚すのは嫌だなぁとも思う。コースは約20kmで標高差は740m。スタート後は集団後方で気ままに走る。トンネル内で先頭集団から離された。おいおい、トンネルで置いていかれるなんて初めてだよ。僕と同様に集団から離れた選手と競りつつ走る。まあ、今日は完走できたらいいや。心拍も追い込めずに淡々とペダルを踏む。53分18秒でゴール。余裕で自己最低のタイム。来週の八方ヶ原はどうしようかな…こんな身体で走っても楽しくないな。そして、ロードバイクが泥だらけ。楽しくない。コース途中に工事現場があって、路面に土が流れ出ていたんですよね。。帰って洗車しないと。かなりブルーな気持ちで自転車を見ていたら、声をかけられた。以前からSTRAVAでお付き合いのある選手。でも、会うのは初めて。「ブログ見てます」って言ってもらえるのは、やはり嬉しいものですね。彼と一緒に練習できるくらいまでは身体を戻さないと。モチベーションの燃料をもらえた感じがする。レース後のお楽しみは、紫波SA(下り)で「オレンジチョコレート&塩チーズソフトクリーム」を。なにこれ!めちゃくちゃ美味い!!オレンジチョコレートがとても良い仕事をしてる。主役は塩チーズだな。ソフトクリームはコーン派だけど、今日はカップのみの提供だった。近い内にもう一度食べたい。*帰宅後、ドロドロのRS9をジャブジャブ洗車。ブレーキアーチやディレーラーの隙間、クランクの内側とか。隅々まで汚れを落とす。仕上げにバーテープも交換した。そうそう、レースの戦利品。監督、ありがとうございます。