チョコレートが香る 2019年02月14日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】自分好みのセレクト過ぎて、どれから食べようか悩むね。嬉しい。*ついに「EOS RP」が発表されました。購入については実機に触れてから検討するとして…いや、たぶんRPを買うような気がしています。待ち望んでいた軽量なフルサイズミラーレスですからね。レンズはRF35/1.8があればいい。RF24-105LかRF24-70Lを追加購入するかもだけど。
162/120 2019年02月13日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】ベッドから降りて深呼吸。血圧計を久しぶりに起動させる。あまりに久しぶり過ぎて、電池残量の警告が出た。単三電池4本。外して保管しておくべきだったな。計測が終わり、数値を見てギョッとする。 162/120 脈拍65数値が高いことよりも自覚症状が無いことに驚く。仕事の疲れは少し感じるけど、血圧が上がっている感覚は無かった。ここ数ヶ月はこのくらいの血圧だったのかもね。毎日計測しようと、血圧計に新しい電池を入れる。月曜日の頭痛も血圧由来のものかな?*…怖いな。競技レベルの負荷を体が許容できなくなるかもしれない。そう思うと恐怖しかない。「最悪、レースに出られなくても自転車には乗り続けたい」とか気弱な発想しか出てこない。睡眠、ストレッチ、深呼吸。改善できそうな事はなんでも取り入れたい。ちなみに高血圧の原因は『遺伝』だと思われます。両親共家系的に高血圧。妹も高くなったみたい。
冬の底 2019年02月12日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】おそらく金曜日までがこの冬の底だろう。土曜日以後はプラスの気温になる時間もありそう。*頭痛は今朝にはスッキリと消えていた。高負荷トレーニングの翌日だけ痛むものなのか、十分な睡眠が効いたのかは不明。寝ないとどうなるか試したいけど、あの重い睡魔に抗えるとは思えない。ストレッチかサプリあたりを試すのがお手軽かな。とりあえず、サボっていた血圧の管理を再開してみよう。万全の体調で春を迎えたい。
重い瞼 2019年02月11日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】ひどい頭痛がして、ほぼ一日寝たきり。少しだけ外出してみたけど、目を開けていることすら辛い。昨年あたりからこの症状が多いなぁ負荷の高いトレーニングをすると、翌日に頭痛で寝込むパターン。これ、本当になんとかしたい。*トレーニング後のストレッチとか全然してないので、今後は首周りを中心にやってみよう。
汗こそ休日 2019年02月10日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】暖かいリビングでローラーを踏むと、5分で汗が流れる。それが2時間ともなるとタオルは絞れるほどにずっしり重い。当然ポタポタ落ちるから、床にはマットを敷かなくてはならない。うちの場合はホンダのノベルティグッズであるフリースブランケットを敷いている。こういうのすぐに捨てちゃうから…取っておいてよかった。*午前中はトレーニングをして、昼食後は夕方まで仮眠。休日らしい休日。
寒さの中では口は閉じる 2019年02月09日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】心配したほどの冷え込みではなかったけど、十分に震える寒さ。みちゆく人の口は一文字に閉じている。音の凍りついたような朝。*EOS RPのリーク画像を見ましたが、いい感じのサイズ感。期待できるかも。
本屋好き 2019年02月08日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】読書メーターのアプリをDLして、自宅で壁を形成している本のバーコードをスキャンしている。読んだ本や読みたい本を簡単に記録できるのはいいね。文庫本の登録は終わったけど、全部となるとキリがないなぁ。(疲れた)アプリに記録するのは、今後購入した本だけにしておこうかな。しかし積本が結構溜まっていて驚く。いや、嘘。本当は溜まっているのを知ってた。知っていて見ないふりをしていたんだけど、こうやって数字で示されると節制しなくてはと思う。近頃は読書に割ける時間が少ないから、一年くらいは本を買わなくても暮らせそう。そう思っていても、新刊が並んでいると買っちゃうんだろうけどね。*明日の朝はマイナス12℃だとか。…もう、外に出たくない仕事に行かずに猫と布団に潜っていたいところだけど、行かない選択肢は無いんだよなぁ。