雨の前

IMG_5256.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


朝4時55分に目が覚めた。というか、覚めてしまった。
昨夜は寝るのが遅かったから睡眠が足りてない…眠い。
iPhoneを立ち上げ雨雲レーダーを確認する。
3時間後には降り出しそう。

眠いけど走ろう。走らなければ後悔するだけ未来が待っている。
つぐみにブラッシングをして、バナナを一本だけ食べる。
ウェアに着替え、MAVICシューズに足を入れる。
脱ぎ履きのし易さはフィジークR1Bの圧勝だけど、やはり軽い靴は良いものだ。

8kmの峠を登るも睡眠不足のせいか限界ギリギリまで追い込めない。
うむ、睡眠不足は良い走りの敵だな。
登りきった所で雨粒がポツポツ落ちてきたので、大慌てで下山。
なんとか本格的に降り出す前に帰宅できた。
1時間46分のライド。

北東北も梅雨入りした。
グズついた天候のせいか、一昨年に落車した際の古傷(右肘)が痛む。





*
タイヤの摩耗が目立ってきたから来週あたり交換しなくては。
      

崩れゆく

IMG_5148.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


風が強くなってきた。
雨予報の週末だものね、空はどんどん崩れていく。
なんとか昼までは降らないでおくれよ。




*
 ポップしなないで/Creation
 
      

検品

IMG_5242.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


ふみふみふみ…

「これはいい箱ね」





*
届いたダンボール箱は、ベテラン担当者が1個1個丁寧にチェックしています。
      

空き箱

IMG_5232.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


妻からの新潟土産が、色々美味しい。
 河川蒸気(おいしい)
 白銀サンタ(おいしい)
 出陣餅 ←まだ食べてない
 サラダホープ ←まだ食べてない

妻は新潟が気に入った様子。
僕も行ってみようかな…新潟のヒルクライムレースってなんだっけ?…枝折峠か。
カーボネックスが生まれた土地だし行ってみたい。





*
ナビを引いてみたら、片道6時間45分(481km)か。新潟遠いなぁ…
      

苦手意識

IMG_4462m.png
【iPhoneX】


僕には「苦手な坂」というものがある。
一番最初がハンガーノックでヘロヘロな状態で登ったせいか、その後どうにもタイムが出ない。
ツライ思い出しかないし、登っている間もツライ。

坂の勾配や長さはむしろ得意なはずなのに…
苦手を意識してしまうと、普段できている何かが上手くできなくなるのだろうな。
早めに克服したい。




*
今年はもう夏は来ないのではないかと思うほどに寒い。
      

全力待機

IMG_5217.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


2階で洗濯物を干していると、手摺につぐみ。
終わるまで、じっと待っていてくれたりする。




*
朝、肌寒くて目が覚めた。(9.8℃)
両脚の間で猫が丸くなっている。人の脚を湯たんぽ代わりにしおって…

この低温は週末まで続くらしい。
      

黒い翼

IMG_4999.png
【PowerShot S95】


カーボネックスの黒いフレームにもすっかり目が馴染んだ今日このごろ。
オーダー前は「色が欲しくなるのでは…」と不安だったけど、グラファイトにして正解だったと思う。
このフレームは細かい部分が意外と複雑な形状をしているので、単色の方が映える気がする。





*
夜、遠征から帰ってきた妻と芝居を観に行く。
本物の寺の中での観劇は趣きがあって良かった。
IMG_5207.png