或る、ゆめのはなし

IMG_5437.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


「これが、死か。」

先週、自分が死ぬ夢を見た。直前から直後までの夢。
もしかしたら近い内になにかあるのかもと警戒していたけど、大丈夫そうなので書いておく。
ずっと「死」とは「無」なのだと想像していた。
光も音もなく、自分の観測もできないような「無」を。
そんな事はなかった。
自分を感じることはできる。ただ、カタチはない。
肉体を持っていた時に感じる喜びや苦しさとか様々なものから、スルんっと抜け出るような感覚。
そうなってしまうと、薄情なようだけど現世に未練など何もなかった。
向かう先は一つしかなくて迷うことはないのだと理解していた。
「身軽なものだな」と思った。

そんな夢を見た。
      

自宅警備

IMG_5399.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


誰も近づけさせはしないわ。




*
夜になると庭に野生動物がやってくることがある。
暗がりに何か動いている様子が見えたりする。
アナグマ的な生き物かな?
つぐみも2階の窓辺から警戒中。



 eill/shoujo
 
posted by maki at 21:25Comment(0)
      

夕暮れ時のドン

IMG_5428.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


男子高校生が女子高校生に壁ドンされてた。

え、なに?どういう状況?
彼女の勢いに完全に押されているのが微笑ましい。(のか?)
そんな光景を見た後での夕暮れ写真。平和だ。




*
今朝の血圧は170オーバー。さすがにこの数値は焦る。
体調不良が本格的になってきたな。背中が痛いし。
仕事終わりでお世話になっている鍼灸院へ。
体を触られながら「makiさん、いま相当具合悪いですね…」って言われた。
いつもより時間をかけて施術してもらう。
腸が動いて無かった様子。

終わってからの帰り道で、呼吸の軽さに驚く。
体中に血が巡るのを感じる。
      

2019夏油高原ヒルクライム

IMG_5404.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


昨夜は21時30分に就寝。つぐみも一緒にベッドに来た。
寝付きは悪くない。
しかし、午前2時30分に目が覚めた。
深夜に目を覚ますのは、これで3夜連続だ…。何が原因だろう?と思っていたけど、やっと自覚できた。
背中の筋肉がバキバキに硬くなっている。
ずっと消化器系の不調が続いていた影響っぽい。
昨日の内にお世話になっている鍼灸院に行っておくべきだったな。失敗。
案の定、そこから中々眠れず困った。。
4時に目覚ましのアラームが鳴ったけど、正直このまま布団の中にいたい。

気合を入れてベッドから這い出し、朝食にミューズリーを。
つぐみのブラッシングをして自宅を発ったのは5時ちょうど。
会場に着いて5時50分。
バナナと小さな餡パンを追加。
体調については考えないようにしつつ、準備を進める。

選手集合地点ではタニフジの皆さんと。程よく笑ってリラックス。
スタート
勝つつもりで来ているので中間地点までの平坦区間は積極的に先頭交代しておく。
瀬美温泉を過ぎてるぱんさんが先頭に出る。調子が良さそう。
トンネルを過ぎて13名くらいの先頭集団。
橋を渡って本格的な登りに。
ここでSHOWAのM上さんが先頭に。あれ、M上さん同じクラスだっけ?(←別クラスでした)
とりあえず後ろに食らいつくが…速い。。
なんとか付いていけるけど、今日はダメだな。
心拍を上げられないのだ。体にリミッターがかかったようにペースが悪い。
後ろを確認すると6人の集団。
るぱんさんの脚質を考えると、スプリント勝負になったら勝ち目がない。
ゴール前の緩斜面区間に入る前に千切っておかないと負けだ。
しかし、その後もリミッターを解除することはできなかった。
集団でのスプリントは、ロングスパートを決めたるぱんさんが逃げ出す。
追った自分は少し離された。
そこで、後方から弾丸のようスパートしたS原さんが優勝。るぱんさんが惜しい2位。
3秒後方での3位争いは僅か数センチ差でI村さんに負けた。
リザルト上は同タイムだけど、負けた側はこの数センチがハッキリ見えてしまう。

IMG_5034.png

悔しいなー!
4位がというより、勝てなかったのが本当に悔しい。
もっと体調のコントロールを上手くできたはずだ。
次に活かす。必ず活かす。

50代優勝のE見さんと話していて、トレーニングメニューについて色々考える。
自分に足りないものが見えた気がする。ありがとうございます。




*
レース後のおたのしみは、紫波SA(下り)の塩チーズソフト。
IMG_5408.png
久しぶりに食べたけど、やっぱり美味しい。


**
今日一番嬉しかったこと。
IMG_5421.png
よっしーさんありがとっ!!
2人で行ったゆるキャン△イベントを思い出しながら頂きますよ^^
心をこめてモミモミする。
      

夏油高原の前日


IMG_5388.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


明日は2年ぶりの夏油高原ヒルクライムレース。
地元岩手の大会だから毎年エントリーしているのに、何故か参加できないことが多いレースなんですよね。
「全力を出し切れたらいいな」という願いを込めて洗車した。
カーボネックスに付着した汚れを落と隅々まで洗い流す。
ブレーキキャリパーとかディレーラーのリンク部分、クランクの裏側とか。




IMG_5395.png
ウィッシュボーン製のBBは回転の軽さをキープしている。ぜんぜんゴリゴリしない。
それと、チェーン落ちした時用のステンレスフィルムを貼り替えた。
前よりも少し大きめにカット。(ここを傷つけて泣きたくない)




*
とりあえず、今年は1勝しているから気負わずにスタートできるのはありがたい。
レース前日のプレッシャーはいつもの4/5(当社比)くらい。

…いや、わりと緊張しているな(笑)

      

2019年-春-

IMG_5119.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


春作品を俯瞰すると、目立ったヒット作は無かったように見える。
作画を含めた美術面では「鬼滅の刃」が良かったし、音楽では「キャロル&チューズデイ」が抜群だった。
キャロル&チューズデイのOPは、今季のOP・EDのベストだと思う。
このOPは永遠に観ていられるほど、好きな映像と音楽。
「Kiss Me」と「The Loneliest Girl」は、ここしばらくずっと聴いている。
ただまあ、好きな作品はと言うと…色々悩ましい。
時々観たくなるのは「ぼくたちは勉強ができない」かもしれない。
放送前はまったく興味がなかった作品だけど、なぜか気に入ってしまった。
物語のテンポや映像の色彩がとても好みなんだと思う。

新規作品ではなく、継続分も含めれば「進撃の巨人」は間違いなく熱狂した。面白い。



作品を好きな順に並べると、こんな感じ。

1.ぼくたちは勉強ができない
2.キャロル&チューズデイ
3.ひとりぼっちの◯◯生活
4.鬼滅の刃
5.世話焼きキツネの仙狐さん
6.この音とまれ!
7.異世界かるてっと
8.川柳少女
9.真夜中のオカルト公務員
10.さらざんまい
11.フルーツバスケット
12.この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
13.Fairy gone
14.消滅都市
15.続・終物語
16.超可動ガール1/6
17.女子かう生
18.ストライクウィッチーズ501部隊発進しますっ!
19.賢者の孫
20.八月のシンデレラナイン


〈前期から継続&分割クール〉
1.進撃の巨人(Season3 part2)
2.盾の勇者の成り上がり
3.どろろ
4.ワンパンマン(2期)
5.ぼのぼの
6.叛逆性ミリオンアーサー(分割2クール)
7.アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 CLIMAX SEASON

計27タイトル視聴


 キャロル&チューズデイ OP
 
      

工具とオイルと

IMG_5366.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


整備工場を見てワクワクするから、自分の中の男の子は生きていると感じる。




*
先日、SLASHのリコール(電動パーキングブレーキのアクチュエーター)交換修理をしてもらった。
買ってから何年も経つのに、こうして無償で修理をしてくれるのはありがたいよねー