紅色

IMG_6374.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


林檎は「サンふじ」ばかり選んでしまうので、食べたことのない品種を試してみようと思っている。
紅ロマン
ずいぶんと大ぶりな林檎で、香りが非常に良い。
これは期待できると思いきや…果肉が柔らかすぎてモッサリした食感。甘みも少ない。
(林檎はバリンバリンに硬いのが好き)
うむむ、ハズレを選んでしまったか?
3個で200円だったからなー





*
定期的に聴きたくなる。

 iri/Wonderland
 
      

帰る川

IMG_6357.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


秋になると、橋の上から中津川を見下ろすのが盛岡市民的楽しみ。
鮭の遡上の季節です。

無言のまま川を見つめる視線は一様に「がんばれ、がんばれ」って言っている。

IMG_6366.png




*
ホンダFITの4代目が登場。
fit.png
斜め前方から見て、丸みを帯びた鼻先からAピラーの付け根を頂点に…からのサイドミラーへの傾斜に愛嬌がある。
おそらくは運転席からの視界は良好であろうと想像できる。
それと、真後ろから姿も良い。
ヒットするかどうかは分からないけど、僕はこのFITなら乗りたいと思った。
3代目はどうしても好きになれなかったけど、4代目は良いんじゃないかな。
後部座席の座面を跳ね上げるだけでロードバイクを積めるのがFITの魅力。(自分のサイズならFIT2では可能だった)

「RS」グレードが無くなったので「モデューロ」の登場を待ってから購入を検討したい。
      

果実

IMG_6268.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


夕食後に果物を1個食べるのが習慣です。
春以降は主にゴールドキウイを食べていたけど、季節的にニュージーランド産はそろそろお終い。
ここからは林檎メインで、時々みかんかな。
うちの周囲は林檎畑ばかりなので、近所にも直売所が数箇所ある。
トレーニングの後に買って帰るようにしよう。




*
そうそう、書くのを忘れてた。
先週の台風19号が来る直前に『空の青さを知る人よ』を観ました。
イイ!とても良かった。どうも僕は兄弟姉妹ものに弱い。
今年の劇場作品は良いものばかりだねー

 
      

風雨を避けて

IMG_6329.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


半年に一度のコーティング・メンテナンスに出すと…
「いつもより水弾きが良くないですね」とスタッフさんに指摘された。
家のリフォーム作業の1か月間、車は野ざらしにしていたからねー
(こまめに洗車しておくべきだった)

この家、カーポートが付いてて良かったとあらためて思う。




*
 佐藤千亜妃/キスをする
 
      

願い

IMG_6279.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


今日の自分よりも、明日は強くなりたい。




*
雨は上がり秋晴れの空が広がる。
走っているのが気持ちいい。

今年の自分を越えるには、何が足りないのかを考えながらのライドでした。


 ずっと真夜中でいいのに。『ハゼ馳せる果てるまで』

 
      

雨よりは冷たい青空

IMG_5203.png
【PowerShot S95】


昨日は「寒いの嫌だな…」と思いながら見上げた空だったけど、
雨の中では、どんなに寒くても雨よりはマシだと思い直す。




*
今期は「BEASTARS」ですかねー
 

あとは「旗揚!けものみち」の狂気に満ちた感じも好き。
      

北風対策

   IMG_5184.png
   【PowerShot S95】


寒すぎる。

アメダス(平地)の気温で3℃だったけど、山間部を走っていくと-0.3℃まで温度表示は低下。
購入したグローブの守備範囲から大きく外れてしまった。
手の甲が冷たくて痛い。
intro Stealth5は5~10℃くらいが適正温度だろうな。
それにしても、このグローブは手のひらに感じるダイレクトな感触が素晴らしい。


   IMG_5175.png
厚手のソックスを履いた程度の防寒だったのに、1時間程度ならなんとかなってしまう。
fi'zi:kのR1Bニットは防寒性が高くてこの時期は重宝する。




*
覚悟はしていたけど…台風の影響で仕事に追われています。