気まぐれ

IMG_7924.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


空に翻弄された一日。

大きな雨粒達がアスファルトにぶつかり白く弾けていく。
傘をさしても濡れ鼠の如きずぶ濡れ。
あぁ 冷たい。

しばし歩くと、青空から強く陽が射す。
アツい。





*
 ヨルシカ/春ひさぎ
 
      

平熱

IMG_7938.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


コロナ以降、血圧計測に併せて体温も記録するようになった。
じつは、自分の平熱を知らなかったんですよ。
体温を測るのは体調の悪い時だけでしたから。

36.2℃
おそらく、これが自分の平熱(起床時)

ところで、不調を感じてからの体温を見ると、平均して36.6℃と僅かだけど高いんですよね。
役に立つかは分からないけど、しばらくは体温の記録を続けてみようかと思っています。



*
 ユアネス/籠の中に鳥
 
      

メッシュの季節

IMG_5921.png
【PowerShot S95】


暑い日は通気性の良い服装で走りたい。
黄色い MAVIC COSMIC Ultimate SL が活きる季節の到来です。

しかし…不調期真っ只中で…
今朝は頭痛がキツイ。路面の段差を越えただけで「ギャッ」って叫びそうなくらいの痛み。
明日と明後日は雨で走れそうにないから、我慢して走る。
まあ、走り出して30分も過ぎれば痛みは薄れて消えるもの。
昨日と同様、緩やかにアップダウンが続くサイクリングコースを走った。

   IMG_5925.png
ブルー/グリーンのカーボネックスには、MAVICの黄色いシューズはとても似合う気がする。




*
 ものんくる/空想飛行
 
      

下りの波

IMG_5917.png
【PowerShot S95】


安定した精神と不安定な身体を持って生まれた。

自分の脆弱な身体は「好調/不調」の波が大きい。
この波は、数日前から不調の底の辺りにいるらしい。
脚の疲労が抜けないし、口内炎がいくつか出来て治る気配がない。
2日間の休息を入れたのに、脚と言わず全身に疲労感が纏わりついている。
なので、今朝は63km程度のサイクリング。
正直、眠っていたいけど新しいポジションに少しでも慣れたい。

これまでの経験からすると、不調期を抜け出るまで少なくとも1週間は必要なはず。
疲れを溜めないようにケアしたい。




*
午後、SLASHのバッテリーを交換。
自動車用バッテリーとしては、もはや定番と言える「Panasonic カオス」に交換です。
20200613.png
妻のN-ONEにブースターケーブルを繋ぎ、車載機器のメモリ保護をしつつの交換作業。
純正はM42Rだが、今回はM65Rと容量の大きな物にした。
YUASA製純正バッテリーは4年半も使ってしまった…よく耐えてくれた。
      

金曜日色

IMG_7934.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


「今週も終わった」という空気が満ちている。



IMG_7937.png




*
SLASHのバッテリーが届いたので、この週末は交換作業をしたい。
鬼頭明里ちゃんの「STYLE」を聴きながらの作業だな。
(今後アルバムを買うと決めているのは「ずっと真夜中でいいのに」「ナナヲアカリ」「鬼頭明里」)






      

Marguerite

IMG_7926.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


LaLaとか花とゆめ派な青春を送り、いまココにいる。




*
ここしばらく漫画読みたい欲が強い。
昨年末に「シャドーハウス」を読んでからかな…
随分前から積んでいた「この美術部には問題がある」を一気読みしたのも勢いに拍車をかけた。
わりと手当り次第に読んでいるかも。




シャドーハウス 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

シャドーハウス 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)



  • 作者: ソウマトウ

  • 出版社/メーカー: 集英社

  • 発売日: 2019/01/18

  • メディア: Kindle版






この美術部には問題がある!(12) (電撃コミックスNEXT)

この美術部には問題がある!(12) (電撃コミックスNEXT)



  • 作者: いみぎむる

  • 出版社/メーカー: KADOKAWA

  • 発売日: 2020/02/27

  • メディア: Kindle版





      

進めては戻す

IMG_5912.png
【PowerShot S95】


新しいポジションだと、ケイデンスは上げやすい。
内転筋とハムストリングを意識できるのも良い。
しかし、トルクのかかりが若干弱いように感じる。勾配変化の対応が遅れるような印象。
ここから1mm下げたら丁度良いかも…

明日、再度テスト。




*
33.3℃の真夏日。
仕事とはいえ外出がツライ。