感覚ズレ

IMG_7933.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


ケイデンスを上げることを意識して走っていると、どうにもペダリングが窮屈に感じる。
なんだろうな、このズレて気持ち悪い感覚は。
もっと伸び伸びと回せていたはずだ。
セッティングシートをもう一度確認する。
あれ、この後にもう一枚作ったはず… あ、あった。
結局さらに3mmサドル高を上げたのが正解だった。
厳密にば1mm後退させなきゃだけど、とりあえずはこのまま走ってみようと思う。
サドルを上げたので、ハンドルも2mm上げてバランスを取る。

明日の早朝ライドで具合を確認したい。




*
新しいチェーンは、ギアに吸い付くように変速して気持ちがいい。
2,000km毎の交換スケジュールにしよう。


 湯木慧/Answer
 
      

夏が来る

IMG_7865.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


明日・明後日は真夏日予想。
レースという定期イベントがなくて、季節感覚がまるでないけど…
いまは夏なんだな。




*
席を立とうとしたら、椅子の背もたれにiPhoneが引っかかって落ちた。
拾い上げると、保護用のガラスフィルムが割れていた。
年に1~2回は交換作業をしている気がする。


 笹川真生/悪魔
 
      

6月の空

IMG_5905.png
【PowerShot S95】


今日も青空が広がる盛岡。
そんな空をRCグライダーが気持ちよさそうに浮かんでいた。

ケイデンスを上げる走り方をするようにしてから、ようやく体重が落ち始めた。
5月下旬の頃は脂肪が落ちず、筋肉だけ付いたので一時は58kg後半まで重くなっていた。
落ちてきたとは言え、まだ56kg台だが…
どうやら僕の脂肪燃焼スイッチはハイケイデンス時に使う筋肉にあるらしい。
54kg台じゃないと登れる気がしないので、6月中になんとかしたいな。



早速チェーン交換をしました。
IMG_5910.png
KMCのゴールドから、平々凡々なデュラエースに変更。
シフトの調整していると、シマノの方がやはり変速性能は良さそうに見える。
いや、新品同士で比較しないとわからんな…
      

ストレスは風で洗う

   IMG_5854.png
   【PowerShot S95】
 

昨夜は残業を終えて帰宅したら、ほぼ今日で…
ブログを書けないままベッドに潜った。
早寝早起きのリズムで生活をしていると、こういうイレギュラーなのが地味にキツイ。
案の定、朝起きて最初に感じたのが「疲労」だった。
…まあ、土日休めるのだからラッキーだったと言えなくもない。

予定ではハードモードのトレーニング予定だったけど、
長時間のトレーニングを体が許容できそうにない。
セグメントだけ全力、残りはまったりモード。
「ストレス解消に自転車は良いな…」とか思いながら走っていた。

そうそう、シフトフィールがイマイチ良くない。
走行距離的にもチェーンの寿命だなー
速やかに交換したい。




*
2020年になってブログの更新をしなかったのは、昨日が初めてだな。
習慣になっている事をしないと、なんか気持ち悪いね。


 milet/inside you
 
      

人のいない夏

IMG_7859.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


この夏がどんなに暑くても、祭りはないんだな。




*
イベントは無いし、人混みを避ける日々に変わりはなく…
夏休みを取るタイミングが難しい。
今年後半、忙しくなるのは確定しているから、早めに消化しておこうかな。
      

フレキシブルに

IMG_5894.png
【PowerShot S95】


しばらく高いケイデンスを封印して走っている。
重いギアを回せるパワーが欲しい。
(昨年までは100~90rpm → 今は80rpm)

しかし…
ずっと回してないと、回せなくなりそうで怖いな…
明日からは、ハイケイデンス/ローケイデンスを交互でトレーニングしようと思う。




*
 milet/Grab the air
 
      

点検と調整

IMG_7850.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


疲労回復のために2日間の休息を入れると決めた。その2日目。
もう走りたくて仕方がない。
休息は、1日では足りず2日では長いらしい。

明日は気持ちよく走りたいので、ブレーキ周りの調整と点検をしておく。
左右のブレーキシューがぴったりとリムを挟む音に安心を覚える。