手のひらにプレゼント

IMG_8185.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


ライドから帰ると、妻からプレゼントをもらった。
前々から欲しいと思っていた『Pasco超熟(食パン)』のカプセルトイ。
第1段は手に入れられず…第2段が発売されたとは知ってはいたんですが、
不要不急の外出を避けている現状ですからねー
妻が買い物先で見つけてガチャを回してくれたみたい。超熟が出るまで頑張ってくれたらしい。

触るとちゃんと柔らかいし、何より可愛い。




*
昨日ほどではないけど、起床時の怠さがある。
走り出しても体が重い。
1時間弱を走ってトイレ休憩をしたら、もう帰ろうかと思ったほど。
それでも約20分のヒルクライムをしてみると、過去ベストのタイムが出ているのは不思議な感覚。
※Garminのサーバーが落ちているので、PCからSTRAVAに手動でアップロードした。


 Aimer/SPARK-AGAIN
 
      

無理はしない生き方

IMG_8176.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


朝、いつもの時間に目覚めると異様に重い疲労を感じる。視界に星が飛んでいるし…
たまらず二度寝。
昏々と眠り、次に目覚めたのはお昼前。
いくらかスッキリしたけど、今日はやけに蒸し暑いな。

自分のペダリングを見直しながら、ゆっくり1時間だけ走る。
無理をしがちな性格だから「無理はしない生き方」を進んで選びたい。




*
 SawanoHiroyuki[nZk]:mizuki/CRY
 
      

あの夏の味

IMG_8164.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


茹でたトウモロコシが好きだ。
幼い頃に実家を離れ、祖父母の家で暮らしていた時期がある。
近所の人に「ここの家の子になったのか?」と笑いながら冷やかされた記憶がある。
僕は祖父母が大好きだった。
実の父母よりも一緒にいるのが心地よかった。
父は無口で熱すぎたし、母はお喋りで甘すぎた。
夏は祖父が運転するスーパーカブの荷台に座り、田んぼを回って水の具合を調整する。
家に帰れば、祖母が用意してくれた茹でトウモロコシを何本も食べた。
赤紫色の夕暮れに染まる田舎の景色。
釣竿の感触。
蝉の鳴き声。
ハミガキの味。
蚊帳の中にある安全で幸福な夢。

この味は、そういった記憶を次々と思い出させる。




*
実家から小学校までは片道数百メートルだったけど、祖父母の家からは3kmほどの道程。
それも楽しかった。
      

カラダダイジ

   20200721-3.png
   【iPhoneX】


胃カメラ検査前の診察日。
コロナを危惧して待合室は空いているかと思いきや…めっちゃ混んでる。
胃腸科内科にコロナ関係ないか。
検査いつか、来月5日。

その病院へ行く前に軽く2時間ほどライド。
左膝の具合はかなり回復してきた。
次回からは長めのヒルクライムも走れそう。
ここしばらく10分以内の短い登りのアタックばかりしていたから、長い登りの走り方を思い出さないと。
踏める感覚が身についてきたのは良い傾向。




*
新規感染者が増加傾向の中、明日からGoToキャンペーン開始のニュースを受け入れられずにいる。
      

暑い空

IMG_8147.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


雨雲が抜けると、そこに夏が見えて安心する。




*
今日は暑かったけど、この曲の似合う7月にはほど遠いなー

 ヒグチアイ/猛暑です
 
      

日曜日のルーティン

IMG_8118.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


左膝が治るまでは、長めの登りを避けようかと思っている。
雨雲レーダーを見ると、今日も雨が近そうだ。
近所の坂でインターバルトレーニング。

日曜日なので、ライドの後はロードバイクのクリーニング。
濡れた場所も走っているから週に一度はキレイにしたい。

それにしても…マヴィックのイクシオン プロ USTタイヤですが、摩耗しませんねー
結構ゴリゴリに踏んでいるのに減らない。ロングライフタイヤか?と疑う。
5BARと低圧で使っているせいかな。




*
そろそろ胃カメラ検査の予約をせねば。
      

鉛色

20200718-1.png
【iPhoneX】


網張方面へと西を目指すと途中から霧雨。
奥羽山脈沿いは雨か…
仕方なく山は諦める。
数日前から左膝に違和感があるから、丁度良かったかも。

短めの登りを数本こなす。
膝、しっかり治したいな。




*
2週間予報を見ても、7月中は天気が改善しそうにないな…
長い梅雨になりそうだ。


 the peggies/センチメートル