朝の粒子 2020年09月16日 【iPhoneX】昨夜の雨で所々濡れた路面。山はガスっている。朝日が乱反射して、やけに眩しい。*日産フェアレディZのコンセプトモデルが凄まじく好みの件。ロードバイク趣味を持っていなかったら、真剣に購入資金を掻き集めていたと思います。クリーンでありながら色気があって、バランスの良いフォルム。過去のZを欲しいと思ったことが一度もないんですけどね… これはイイ。
寂しさ 2020年09月15日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】日増しに陽が短くなっていく。秋の夕暮れは、どこか寂しさを覚えるね。*SONYユーザーを羨ましく思う。α7Cはサイズ感が最高ですね。これはイイ。2020年の現状、ミラーレスではSONYの強さばかりが目立つ。
修復 2020年09月14日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】体の中も足場を組んで職人さんが治してくれたらいいのにね。自分の体の脆弱さが、僕は少し怖いよ。*国勢調査の封筒が届いたので、速攻でネット回答した。こういうのは「後でやる棚」に積んでしまうと面倒になるんだよねー
ケーブル 2020年09月13日 【iPhoneX】ロードバイクの2021年モデル発表も主要ブランドは一通り終わったかな?「ディスクブレーキ+ケーブル内装」を中心としたエアロ化の波は止まりそうにないですね。カーボネックスのようにハンドル下にケーブルむき出しのロードバイクは、今後少なくなりそう。メンテナンス性を考えると、ハンドル周りのケーブル内装化への抵抗感は強い。だが、これは避けられない流れなんだろうな。*N-ONEの見積りを取ってみたけど…高いなー(たぶんヤリスの方が安い)案の定、妻はボディカラーに難色を示していた。せっかくのフルモデルチェンジなんだから、新色を数種類出すとかしてくれたら良かったのに。なんだか勿体ない。
角度 2020年09月12日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】ここ数日、ハンドル周りの角度を微調整していたんだけど、ようやく快適なポイントを見つけた。以前に比べて下ハンを持ちやすくなったし、手のひらの痛みもない。ライド途中で雨に降られて30分ほど雨宿り。雨雲レーダーでは大丈夫なはずだったんだけどな。午後は実家の家業を手伝いに行く。両親も高齢なので事務仕事を。母がスマホを持ちたいと言いだしたんだけど…使えるかな?*実家の年寄り猫たち。黒白の子は人間換算で100歳を超えてる。
猫の繭 2020年09月11日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】さて、ぼちぼち仕事に行こうかと支度をしていると…つぐみが寝室の入り口で眠そうに「ナァー」と言う。これはこれは… 寝かしつけをご所望の様子。ベッドの脇まで一緒に歩いたら、猫を抱き上げタオルケットの中に入れる。少し体勢を整える猫。その背中を4・5回ポンポンと優しく手で撫でると、安心した気配がする。ベッドの上にできた猫の丸みを見ながら、僕は「行ってきます」を言う。*HONDAから新型N-ONEが発表された。数年前からずっと待っていた訳だけど、これで妻のN-ONEを買い替えられる。ほぼ変わらないエクステリアデザインには拍手したい。N-ONEを好きで新型を待っていた者にとって、これが正解の回答だと思う。妻は『4WD+ターボ』が必須なので、グレードは「Premium Tourer」で決定。迷うことなし。ただ、問題はボディカラーだな。。全体に鮮やかさのない渋めの色調。この中なら、アイボリー+黒ルーフかな?
さよなら30℃ 2020年09月10日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】どの天気予報サイトを見ても、盛岡は30℃を超える日が無さそうだ。来週から外出前の服選びに悩みそう。*帰宅して「とりあえずシャワー浴びる!」のルーティンも終了だな。