小さなネジ

IMG_9347.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


朝、妻が「あれ、このネジ何?」と、床に落ちていた小さなネジを拾った。
どれどれ。見るとメガネ用のような受け側のネジ部品だ。
っていうか、メガネのパーツだな。
今、メガネは5本使っているのでどれか探す。

仕事用に使っているメガネでした。(zoff)
ヒンジ左側のネジが無くなっている。
受け側は妻が拾ってくれたけど、ネジ自体はどこかで落としたようだ。
購入店に行って、新しいネジを付けてもらった。
ついでに、妻のメガネも傷ついたレンズを交換。5,500yen安い。




*
話題になっていた「チェンソーマン」の1巻を買って読んでみたけど…
なるほど、これは面白いな。
グロは苦手なんだけどストーリーと描写の面白さが圧倒的に上回る。
大事な存在として犬や猫と暮らしている人には刺さる気がする。
残りも買ってこよう。



チェンソーマン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

チェンソーマン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)



  • 作者: 藤本タツキ

  • 出版社/メーカー: 集英社

  • 発売日: 2019/03/04

  • メディア: Kindle版





      

パウダースノー

IMG_9309.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


今年初転び。
寒いせいか滑りやすい雪だ。
スキーやスノーボードをするには良い雪質なんだろうけど…
      

キンッ

IMG_9314.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


外に出て空気がキンッと張っているのを感じる。
硬くて痛い感じの冷え方だ。
気温表示は-9℃

こんなに寒い冬って何年ぶりだろうね。




*
昨夜にローラートレーニングで膝に違和感があったから、今日は休息日にしよう。
明日頑張って、日曜と月曜は休みたい。
      

嵐が来るよ

IMG_9336.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


「暴風雪に警戒してください」
という割には風が強くない。
このまま穏やかに経過してくれたらいいな。
鼻歌交じりに帰宅して、玄関のドアを締めた瞬間。背後で「ゴォォォォー!」と風の唸る音が響く。
え?
恐る恐る締めたばかりのドアを開けると、10m先も見えないような暴風雪。
あ、あぶねー
本当に警戒しないとマズいレベルの嵐だったのね。


家が風で揺れる。
窓が雪で覆われていく。




*
 iri/Live in The Night City 言えない・会いたいわ
 
      

太めの流行

IMG_9248.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


つい最近まで、ロードバイクのタイヤは23C(23mm幅)が主流だった。
ディスクブレーキの車体が増え、ワイドリムのホイールが増え、現状25C~28Cが主流になった。
太いほうが重量は増えるものの、タイヤの転がる抵抗は減るらしい。
実際に、自己ベストタイムをいくつもの区間で更新できた。

何より太いタイヤは路面の影響を受けにくいのが良い。
昨年25Cで1年間走った今では、もう細いタイヤには戻れる気がしない。
23Cの細さを見ると、純粋に怖いと思ってしまう。
よくもまぁ、この細いタイヤでコーナーを攻めていたものだな…

今後は、ヒルクライムレース用に「25C」
それ以外は「28C~30C」のタイヤが主流になりそうな気配。
これ、一昔前のロードバイクフレームだとクリアランスの関係で履かせられない太さだ。
そんな事もあり、新しい『カーボネックスHR DISC』が32Cまで対応してくれたのは嬉しかった。
最新のタイヤを履かせられないから。という理由でフレームを換える人も出てきそう。




*
明日は大荒れの天気予報。
何事もなく経過してほしい。
      

降り続く

IMG_9313.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


冬は深まるばかり。




*
深夜。変な時間に目が覚めて眠れなくなった。
睡眠不足な頭で一日を過ごす。
ストレス多めかな?
深呼吸、深呼吸。
      

雪化粧

IMG_9296.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】



寒いのは心底嫌いでも雪景色を眺めていたいとは思うんですよ。
きっと、2ヶ月くらいで終わるならこの季節を好きになれるだろうな。
約5ヶ月はあまりに長い。永遠にすら感じられる。





*
 安藤裕子/衝撃