
【PowerShot S95】
僕の身体は、ロードバイクに乗せておけば(なんとなく)健康になるらしい。
…
ロードバイクに乗っていない期間(20代前半からの10年)はオフィスと病院の待合室で人生の大半を過ごした。
サドルの上でようやく人間らしい生活を手に入れたのです。
今回も昨日はあれだけ不調に喘いでいたのに、快調な日曜日を迎えられた。
一応、念には念を入れてペースは抑えてゆっくり走る。
本当に自転車って良いなー
とか、幸せに浸っていたら…「バシュッ!」とフロントタイヤがパンク。
自転車人生2度目のパンクです。
チューブレスタイヤなので、シーラントが穴を塞ぐはずなんだけど今回は場所が悪かった。
タイヤサイドに鋭利な石か何かが刺さったみたい。
ここだとシーラントが仕事をしにくい。
急激にエアが抜けてビードが落ちてしまった。
こうなるとCO2ボンベが無いと修理はキツイ。
妻に電話してピックアップしてもらった。
こういう事があると「やはりクリンチャーの方が楽だな」とは思う。

サイクルミノルにてMAVICイクシオンUSTタイヤを分けてもらい、タイヤ交換をする。
USTタイヤの交換も2度目となると作業は慣れたもの。
サクッと交換して、ビードも一発で上がった。簡単、簡単。