庭にて

IMG_0320.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


毎年、自宅周辺に蜂が巣を作る。
家の外を一周パトロール。
バラも咲いたね。

あ…日当り良好南東角地に建築中のアシナガさん発見。
申し訳ないけど、ここは宅地造成できない区域なのよ。ゴメンねー
プシューっと駆除させてもらう。

これからの季節は定期的に見回りをしなくては。




*
 GLIM SPANKY / 未完成なドラマ
 
      

雨、あがる

IMG_0317.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


本日も雷雨の午後。
帰宅時間には晴れて蒸し暑い。




*
夜になってしまえば涼しくなる。良い季節だね。


 緑黄色社会/ずっとずっとずっと
 
      

雨が見える

IMG_0315.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


北から近づいてくる真っ赤に表示された雨雲レーダーを見て、大急ぎで帰路につく。
強い雨が降りる路はもう目の前だ。
雷鳴の間隔も短くなってきた。

ぎりぎりセーフ。あと3分遅かったらずぶ濡れだったな。





*
「急いで帰らなきゃ」とは思っていても、写真だけは撮ってしまう。


 ACAね × Rin音 Prod by Yaffle / Character
 
      

馬と自転車

IMG_6748.png
【PowerShot S95】


馬のごとく日々元気に走れますように。


ようやくだけど…毎日走っても脚が回るようになってきた。
ここまでは、2日ライドしたら1日の休息を入れないとまったく脚が動かなくなる状態だった。
しんどくても走り続けないと、脚は育たないんだな。

じつは、この1週間「勤続◯十年」の特別休暇だったんですよ。
病院通いと自転車の日々でしたが、毎日好きなように走れて幸せだった。
長期休暇って最高だわね。





*
あー仕事行きたくない…(笑)

 まるりとりゅうが/シール
 
      

ENGINE

IMG_0298.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


昨日で1,000kmを越えたので、妻のジムニーシエラは初回のエンジンオイル交換。
いつものオイルを入れる。
NUTEC ZZ-11(0W-20)

オイルの銘柄が変わるから、エレメントも併せて交換した。
新しいオイルにすると、エンジンが軽く回るようで気持ちが良い。
6ヶ月点検時には、トランスファーとデフのオイルも交換したい。

それにしても、シエラって縦置きレイアウトのせいかエンジンルームに余裕あるのね。
じつは…初めてこの車のボンネットを開けました(笑)
ぎゅうぎゅうに詰まったHONDA車のエンジンルームを見慣れていると、スカスカでちょっと感激。
自然吸気で補機類が無いから余計にスッキリ見える。





*
 adieu/天使
 
posted by maki at 22:20Comment(0)
      

得意分野

IMG_0278.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


妻の登山もシーズンインしており、シエラも得意分野の道を走れて嬉しそうに見える。
登山口までの荒れた林道はもちろん、意外にも高速道路も快適だという。(どちらも僕は走っていません)
シエラを買ってよかったね。

今日も朝5時に家を出発していった。
「泥だらけにして帰ってくるだろうなー」と予想していたけど…あれ、そんなに汚れてないな。
納車時にボディコーティングしているせいか、未塗装樹脂部(オーバーフェンダー)に泥が付いている程度。
コイン洗車場の高圧洗浄機で簡単キレイ。
シエラはタイヤもよく見えるので、溝に挟まった小石を取り除いて完了。

IMG_0282.png




*
ケルヒャー欲しい…
      

真夏日

IMG_0206.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


31.3℃
猫が膝上に乗ってこない気温。





*
 門脇更紗/きれいだ