青と緑 2021年06月09日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】明日も暑そう。熱を保ったまま夜を迎える。そうそう、サドルを少し下げてみた。もう少しクランクをブン回す感じで走りたい。*ここ数日、地震が多い。落ち着けー。地面、落ち着けー。 adieu/愛って
雨、時々雷鳴 2021年06月08日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】足の疲労感がMAXだったから、雷鳴も心穏やか。*今日も保険証を使う。3ヶ月に一度の歯科検診。保険証と運転免許証を電子化してくれたら、財布を持ち歩かなくていいのに。
中の異物 2021年06月07日 【iPhoneX】牛は胃袋が4つあるんだっけ?職場の胃がん検診(バリウム)を受けないので、年に一度の胃カメラの日。僕の数少ない特技である「胃カメラを苦もなく飲めるスキル」を発揮する日だ。安定剤の注射も必要ないので、すんなり終了。待合室に戻ったら、受付スタッフさんに「え?もう終わったんですか」って言われるくらいの秒殺。胃カメラ峠なら最速のKOM狙えるのにな。胃も十二指腸も問題なし。以前からある良性ポリープが一つあるだけ。また来年。帰宅してから、ロードバイクの整備。ここ2ヶ月ほど気になっていた異音の解消を図る。後輪のリム内から何かが転がっている音がするんです「コロコロ」と。走行中は遠心力がかかっているから問題ないけど、整備の度に気になる。めっちゃ気になる。リムの内部に異物があるのだろうと当たりをつけて、バルブ穴から取り出すつもり。念のため、新しいバルブも準備して整備に入る。チューブレス(レディ)タイヤを外して…ビックリ。シーラント(パンク防止液)の中に無数のBB弾のような黒い塊がある。後輪にはブラックオックスのシーラントを入れていたんだけど、カーボン粒子が固まったみたい。っていうか、異音の原因はこれか!?試しにタイヤを外した状態でホイールを回転させてみると、、音はしない。まさかのシーラントが原因の異音でした。予想外すぎる。再現性があるか試したくて、再度ブラックオックスのシーラントを入れてタイヤを再装着した。また異音がするなら、次は別のシーラントにしよう。
試乗:SUZUKI 2021年06月06日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】妻のシエラは1ヶ月点検。ついでに、以前から気になっていたスイフトスポーツ(6AT)の試乗をさせてもらう。道路に出てアクセルを軽く踏んで驚いた。「軽っ!」なんて軽快で強烈な加速。1tを切る車重に、1.4Lターボエンジンの組み合わせは笑っちゃうくらい速い。堅牢なボディ剛性に、けして不快に感じない程度に引き締められた足回り。タイヤが路面を掴んで離さないような印象。もっとヤンチャな性格かと想像していたけど、かなりクレバーな車だ。直進時のステアリングは明確にセンターを感じるけど、そこからの切り始めは少しリニア感が足りないかな。ただし、それは重箱の隅をつつくような見方をした場合だ。運転している間、ずっとワクワクしていて笑顔だった。めちゃくちゃ楽しい。気になったのは、3点。1.ロードノイズが大きいこと2.260kmまで切られた速度計は普段使いには不便そう3.ロードバイクを積めるのか?ってとこスイフトはおそらく来年にフルモデルチェンジして、スポーツは2023年の登場なのかな。純ガソリン車を探している僕としては、ハイブリッドが噂される次期スイスポにはイマイチ食指が動かない。買うなら現行モデルだな。こんなに楽しい車がバーゲンプライスなのだから、正直かなり「欲しい」と思っている。オプションカタログを眺めながら、多少重くなってもスペアタイヤだけは絶対に欲しいと思った。過去に2度のバースト経験がある身としては、パンク修理キットでは心許ない。次の試乗は、マツダかルノー。*明日は胃カメラなので、夕食は消化の良いものを。うどん…久しぶりに食べたな。
後は登るだけ 2021年06月03日 【PowerShot S95】春の不調期/第2波を無事に越えたようだ。さあ、ペースを上げよう。…あれ…どんな呼吸で走っていたっけ?久しぶりに全開で走りたかったのに、呼吸が下手くそになってる。不完全燃焼の朝。*明日は暴風雨になりそうですね。xiangyuの「ミラノサンドA」でも聴きながら深呼吸。 xiangyu/ミラノサンドA