
【EOSM2 EF-M22/2 STM】
前輪後輪同時にパンクしてシーラントまみれ…
タイヤ表面を見ると水ぶくれのような膨らみがいくつもできている。
なんだよ、最悪だな。
という、自転車乗り的悪夢で目が覚めた。
見た夢は忘れてしまう方だけど、鮮明に覚えている。
これは、アレだな。
現実で起きるはずのパンクを夢の中の自分が代わってくれたんだな。
うん、良かった。と思うことにする。
ライド前、念のためいつもより高めの空気圧セットにした。
今日は長めの登りを走るつもり。
そろそろ登りに最適化したい。
山を目前にトイレを済ませ、補給食を胃に入れた。さあ行こうか、足に力を入れる。
『ぶしゅーーーーっ』
…路面の窪みに落とした後輪がパンクした。
マジで?! 正夢のパターンかよ。
自転車人生4回のパンクのうち、3回がこの3ヶ月のうちに起きた。
「2021年の思い出」を年末に書くだろうけど「パンクの年」と書くような気がする。
タイヤサイドをカットするような大きな傷だ。
携帯ポンプで空気を補充しても、シーラントがだらしなく漏れてくる。
なんとか止まらないかと、指でグリグリ押したりホイールを高回転で空転させてみたり…
無駄だと思いつつやっていたらエア漏れが止まった。
いや、少しずつは漏れているけどなんとか自走で帰れそう。
途中6回くらいエアを補充しながらの帰路だった。
新しいタイヤはPIRELLIの在庫が無かったので、MAVICのUST2(25C)にしてみた。
耐パンク性能が向上しているらしい。
交換作業に入ってビックリした事が2つ。
1.フロントタイヤがリムから落ちない(外れない)
2.UST1に比べてUST2は明らかに嵌めにくい(キツイ)
外す作業は、リムの隙間に水を流し込んで30分ほど放置したらなんとか外れた。
装着の方は、丁寧に手順を踏むしかない。
両手の親指に水ぶくれがいくつもできたよ。これ、地味に痛い。
あっ、夢の水ぶくれってこれかー
次に似たような夢を見たら、正夢の可能性を排除しないと心に決めた。
*
上田麗奈/Nebula