握り

IMG_0637.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


4月22日に巻いたバーテープだけど、3ヶ月経てば擦り切れてくる。
高価でも手触りの良い製品を長く使いたいとは思うけど、肌が触れる部分は清潔に保ちたい。
真夏の発汗量を考えると、この時期は1ヶ月程度で交換したいんですよね。
昨日購入したテープを巻いたけど、来月末には交換したくなるだろうなぁ。
安価なテープをどんどん交換した方がたぶん快適(精神的に)。


OGK IZANAGIは非常に快適なヘルメットだった。
頭頂部の空気の抜け感が抜群に良い。
IMG_0616.png
試着時には頭への座りがイマイチかな?と思ったけど、むしろ走行中は存在を忘れるほどのフィット感だ。
デザインも好みなんですよね。
イザナギばかり使うことになりそうだから、グレーに併せたカラーのサングラスが欲しくなる…




*
東京オリンピック『男子ロードレース』がめっちゃ興奮しました。
逃げ切れるのか?捕まえられないのか?というハラハラ感がたまらない。
「ツール・ド・フランス第22ステージ」という表現も聞かれたけど、的を得た展開でしたね。


 麻倉もも/ピンキーフック
 
      

イザナギ

IMG_0628.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


サイクルヘルメットを新調した。
OGK KABUTO製『IZANAGI』

自分の頭のカタチと重量の軽さを考えると、ブランドはOGK KABUTO一択。
猛暑の中、少しでも涼しいモノを探せばハイエンドモデルであるIZANAGIに行き着く。
セール開催中のサイクルミノルで、ちょうど好みのカラーが残っていた。ラッキー

グレーイエローのイザナギ
IMG_0621.png
早速、明日からガンガン使っていきたい。




*
明日はオリンピック・男子ロードレース。
直前のツールとコースプロフィールを見れば、ポガチャルが強そうではあるけど…
逆にツールの疲労が出ていてもおかしくないところ。楽しみだ。
      

IMG_0603.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


とうもろこし、美味いなー
何よりも夏が来たと感じられる味。




*
STRAVAで繋がっている選手が、いま『エベレスティング』に挑戦してる。
一つの峠を使い累計8,848m(エベレストの標高)を登るというもの。
休憩は良いけど、睡眠はダメという過酷なルール。
レポートを見ていると、残り2本みたい。(8,052m上昇、走行距離228km)
夜の真っ暗な峠道…トラブルなく走りきって欲しい。頑張れー


 MindaRyn / Like Flames
 
      

夏色

IMG_6805.png
【PowerShot S95】


茹だるような暑さから、午後にはゲリラ的な短時間の大雨が降る。
いよいよ夏らしい。




*
連休前はソワソワするね。
      

快適な夏

IMG_0567.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


僕と妻が仕事に行っている間、つぐみはアツアツの自宅にいた訳です。(窓を開けても暑い)
そう、昨年まではね。

今年はエアコンがあるのです。
いやー、素晴らしいなエアコン。
僕らが外出中も弱く稼働させてますよ。
つぐみも『おばあちゃん』と言っていい歳ですからね。猫の健康第一で。




*
夏アニメの視聴は順調に進んでいる。
今期の個人的トップは『かげきしょうじょ!!』になりそうだと思っている。
第3話まで観たところでは、もう圧倒的に面白い。
ストーリーが面白い。そして、キャラクターの見せ方が抜群に上手い。
年齢性別を問わず、幅広く楽しめるような構成と演出だと思う。
僕のように宝塚に興味のないおっさんすら魅了する作品だ。
3話まで観たら、多くの人がきっと夢中になる。



 
posted by maki at 21:24Comment(0)
      

鳩と扇風機

IMG_0585.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


暑い日は食欲が増す気がする。(まだバテてない)




*
この曲、強烈な中毒性。


 fhána / 愛のシュプリーム!
 
      

真ん中

IMG_0582.png
【PowerShot S95】


「シューズは可能な限り内側に寄せる」が、これまでのセッティングコンセプトだった。
マビックのシューズはスリムなので、ガツンと内側に寄せていた。
骨盤(両脚の付け根)が狭い方なので、シューズも内側に寄せた方がスムーズに回ると思っていた。
しかし、比較対象になるフィジークの方が回しやすいのは間違いない。
その違いは、靴のカタチではなくクリートの取り付け位置かもしれない。と、思い当たった。
フィジークのシューズは幅広なので内側に寄せても、ほぼセンターの取り付けになってしまうのだ。
マビックも同様の真ん中セッティングにしてみた。

走ってみると、かなり良い具合。
これまでより外を回っているはずなのに、感覚的には真っ直ぐ踏めている感覚になるのが不思議。
しばらくは、この状態で走ってみよう。


IMG_6846.png
暑い…




*
迷っている事があって…
「ワクチン接種が終わるまではレースに参加しない」と決めていた。
2回目のワクチン接種が8月8日で、2週間後には免疫ができるだろう。
3週間後の八幡平ヒルクライムには間に合う計算。
…では、あるけど。
この感染拡大の中、レースに出ていいものか。と。
申し込み期限ギリギリまで悩むとします。