ありふれた一日に

IMG_1477.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


2021年最後の日が沈む。
午前中は妻と買い物に出て、午後は積んでいた本達を読む。
(今年最後の本は『月とライカの吸血姫7』でした。面白い。)
窓の外は気持ちのいい青空。
雪がなければライドに出たかったなー


IMG_1474.png
外出した時に飲んだモスの獺祭甘酒シェイク。
甘酒好きとして期待して飲んだけど…
うん、甘酒は甘酒として飲むのが一番ですね(笑)




*
近頃「まだまだ死ねないな」と思うことが多くて。
ああ、いま幸せなんだな…って気付くんですよ。
      

眠る計画

IMG_1470.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


蓄熱暖房機に張り付いて眠る猫に「行ってきます」を言って、2021年最後の出勤。
12月に入ってから予定外の作業が降ってきて、本来の計画が押し気味。
1月はハードにプッシュしないと。

さてさて…
正月は猫のごとく休みを満喫する予定。
何もしない。
とにかく休みたい。




*
疲れた脳に「誰が為にCHAKAPOCOは鳴る」は高級エナドリよりも効くかも。


 
      

雪の夜

IMG_1463.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


この雪、明日も降りつづくとか。




*
これだけ積もれば、雪道ドライブを楽しみに行きたいところだけど…
明日までは仕事に集中。
      

ハンドルの冷たさに

IMG_1446.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


雪が積もり、ジムニーシエラがさぞ活躍しているだろうと想像されるかもしれませんが…
自分で運転するのは基本SLASHばかり。
シエラにはシートヒーターが装備されているものの、ハンドルヒーターが無いんですよね。
SLASHのハンドルヒーターに慣れた身としては、ハンドルの冷たいのが我慢できない。
車を買い換える時は「ハンドルヒーターの有無」を選択条件に加えようと思う。

この先、積雪が深くなったらシエラに活躍してもらいたい。




*
明日も元気に仕事です。
      

冬濃度

IMG_1453.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


肌に痛いほどの寒さ。
さらさらと軽い粉雪。

足元にも空にも、ここには冬しかない。




*
 Myuk / Snow
 
      

寒波の中で

IMG_1443.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


明日の朝までにどれくらい積もるかな…




*
休日出勤あたりまえの繁忙期ではあるけど、今日はお休み。
脳と体のスイッチOFFで充電。


 大原ゆい子/目覚めの唄
 
posted by maki at 21:22Comment(0)写真
      

クリスマスの買い物

IMG_1421.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


おそらく2021年最後になる自転車関連の買い物。
『WAKO'S メンテルーブ』
水置換性があるので、洗車後の濡れた状態でも注油できるのが便利かな…と思って購入。
サイクルミノルはクリスマスセール開催中。
福引きしたら1,000円引きとカシミヤティッシュBOXをもらってホクホク。
懐具合がキビシイのでありがたい。



カーボネックスに施工してもらったコーティングは、クレストヨンドのガラスコーティング剤。
IMG_1429.png
「ガラスの鎧」「カガミの甲冑」のWコート。
表面のツヤだけではなく色に深みが出たように見えるが…まだ太陽光の下で見られてないんですよね。
汚れ落ちが良くなるという効果が非常に魅力的。
僕はロードバイクが汚れていると落ち着きを無くする生き物なのですよ。

カーボネックスは少なくともあと2年は乗るつもりなので、できるだけキレイに乗りたい。

コーティングのキャンペーンで「ガラスの盾」というセルフコーティング剤をいただいた。
ヘルメットとかサングラスとかAirPodsとか諸々コーティングしてみたい。




ワコーズ(WAKOS) MTL多目的防性・潤滑スプレー A334 [HTRC2.1]

ワコーズ(WAKOS) MTL多目的防性・潤滑スプレー A334 [HTRC2.1]



  • 出版社/メーカー: ワコーズ(Wako's)

  • メディア: Automotive






自転車用ガラスコーティング剤「ガラスの盾」

自転車用ガラスコーティング剤「ガラスの盾」



  • 出版社/メーカー: クレストヨンド

  • メディア: