シュトーレン 2021年12月17日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】今年も盛岡・レジュイールさんのシュトーレンを。これ、しみじみ美味しい。毎日、少しずついただきます。*この先は休日出勤が続くので、お楽しみが必要。 majiko/FANTASY
STATION 2021年12月16日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】仕事の電話の最中に明日が金曜日だと気づいて、心のなかで「は?」という声が出た。嘘でしょ。今週もう終わるの… 僕が乗っている師走が速すぎる。これは速度違反ですわ。お巡りさん、こいつを止めてください。ちょっとPOLICE STATIONへ相談に行ったみた。(門前払い)* ハク。/カランコエ
早めが吉 2021年12月15日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】年に一度のメンテナンスからカーボネックスが帰ってきた。まるで新車のような艶感。もともと交換予定のパーツのほか、予定外のパーツ交換もあった。◯計画していた交換部品・アウターチェーンリング(50T→52T)・STIブラケットフード・チェーン(CN-HG901)・インナーケーブル(シクロベイション ナノスリック)◇予定外・フロントディレイラー(作業中にポッキリ) 世界的に品薄状態が続いているパーツだけど、サイクルミノルに在庫があって助かった。 とは言え、取り付けたのはデュラエースではなくアルテグラ(R8000)だ。 操作した感触はヘタった9100より断然カッチリしている。・シートポスト(クラック入ってる) 再びBlackINCを購入するか、ENVEにするか悩み中… 近日中に購入します。自転車関連部品が世界中で品薄の折、メンテナンスは早めに実施した方が良さそう。消耗したパーツがすぐに手に入るとは限らない。FDがアルテグラになったけど変速フィールはむしろ良好になった。剛性が高いようなしっかりした感触。それと、シクロベイションのインナーケーブルがめちゃくちゃスムーズ。抵抗感がまるで無い。サイクルミノルのコーティングは相変わらず素晴らしいね。小キズは魔法のように消えた。2年間ハードに使ったフレームなのに、指先で触れるとツルッツルで気持ちいい。*整備されたばかりのカーボネックスだけど、一度クランクを抜いて保護フィルムを貼る作業をした。チェーンステーとかBB周辺とか。
冬が香る 2021年12月14日 【PowerShot S95】生物の気配のない、冬の匂い。ただ、ただ、寒い。*先日外れた奥歯の被せ物の治療が終わったと思いきや…夕飯を食べていたら反対側の奥歯も外れてしまった。年末年始の長期休業中ではないことをラッキーだと捉えるべきだろうな。
パターン 2021年12月13日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】今年は、まだ積雪・凍結路面を走らせていない。シエラに履かせたDM-V2がどの程度の雪道性能なのか…新しく手に入れた機材はとりあえず試してみたいと思うもの。ただ、自転車乗り的には積もってほしくない気持ちが勝る部分ではあるけど。* 黒子首/静かな唄
読めない空 2021年12月12日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】昨日キレイにして「2021年のラストランかな?」と考えていたのに…朝から無情な雨。残念。カーボネックスは、年に一度のメンテナンスに出発。*映画『サマーゴースト』の盛岡での上映が12月16日までと知って2回目の鑑賞。やはり、たまらなく好きな作品。美しい映像と音楽。無駄のない構成のストーリー。切ないけど未来を感じる余韻。上映期間が長ければ、もう1回観たいのになー
鉛色の空 2021年12月11日 【PowerShot S95】12月にしては暖かくて、小岩井農場にも雪はない。気温4℃スタートで9℃帰宅。週間天気予報を見ると、今週末が最終便かな。明日も午前中は降らないでくれそう。(めっちゃ寒そうだけど)*帰宅してから、カーボネックスHRとローラー用のRS9のチェーンを洗浄。水を使う作業は暖かい日に限るね。