
【EOSM2 EF-M22/2 STM】
そうそう、仕事に忙殺されていてすっかり書き忘れていたんですが…
ロードバイク用のサングラスを買い替えました。2ヵ月ほど前に。
AirFly AF-301BK
鼻に当たるパッドの無い構造が特徴のエアフライ。
冬に店頭で試着してみたら、感激するほど掛け心地が良いんですよ。
もう次のアイウェアはこれしかないと確信。
カラーなどを色々悩んで春に購入。ロードバイク用なのでタイプはBK。

ライドで実際に使ってみて、頬骨で支える構造はメリットしか感じない。
・鼻を圧迫される感覚がない。
・鼻パッドが無いので視界が広い。
・空気のヌケが良いから曇らない。
・「日焼け止め+汗」によるズレが少ない。
鼻は圧迫されなくても、頬に違和感あるんじゃないの?と、購入前は危惧していました。
しかし、頬骨って長時間その上に載っていても気にならないんですよね。(少なくとも僕は)
視界の広さも好印象。
一枚レンズなのでもちろん視界は広いんですが、鼻パッドが無い下方向の視界の広さはAirFlyならでは。
ノーズパッドレス構造は空気の抜けにもつながるようで、走行中はまったく曇らない。
(信号待ちで停まると曇ることはある)
ライド中にズレが少ないのも美点。
これまでのサングラスは走行中にズレることがあったけど、AirFlyはそれがない。
調光レンズなんですが、暗くなりすぎないのも良い。
これまでクリアレンズを使ってきたので、暗いのは嫌だと思っていたんですが極めて自然な濃度変化。
という事で、AirFlyは買ってよかったと心から思いながら今日も走った。