街の景色 2022年10月17日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】盛岡の中心部でも、開運橋周辺は景色が変わった場所の一つだと思う。今年の夏はクマがここを走っているのが目撃され話題に。* yama/色彩
新しいに触れる 2022年10月15日 【PowerShot S95】雨が断続的に落ちてくる。せっかくの土曜日だけど、気分も落ちて今日は軽めのライド。帰宅して、ローラー用のアンカーRHM9を簡易メンテナンスに出した。ケーブル類の交換とホイールハブの分解整備。これで、この冬も安心して頑張れる。それとオーナーさんの御好意でWilierのほぼ新車に試乗させてもらった。初めてディスクブレーキロードバイクに乗った訳ですが…制動力よりも、スルーアクスルによる剛性感の違いが印象的。前輪から後輪までの一体感のある走行感は、端的に気分がいい。重心もかなり低く感じる。なるほど、世の中がディスクブレーキに移行する訳だな。*予定どおりだったなら今頃RSの注文書にサインしてたかな…
共感されなくても 2022年10月14日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】同じカラー(白/青)のSLASHを見たことがない。この車、じつは希少車なのではなかろうか。*「(FIT RSの)試乗車にナンバーが付くのは1週間遅れます。すみません。」ホンダの担当さんから連絡があった。うむむ。残念。 高橋李依/共感されなくてもいいじゃない
太陽の下 2022年10月13日 【PowerShot S95】人口光の中で過ごしていると、心底太陽が恋しくなるね。週末が来るのを心待ちにしている。*通勤用のコートを買わねば。昨年まで使っていたのは草臥れて引退させたんですよね。
最初の場所 2022年10月12日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】自転車趣味を持つまでは、車を買おうと思ったら一番最初に訪れる場所だった。フィアット、プジョー、シトロエン、アルファロメオ。いや、今でも欲しいとは思うんですよ。デザインの優れた車は、それだけで魅力的。走らせた時の感覚が一番自分の好みに近いのがイタリア・フランス系だった。(最新のは知らないけど)限りあるリソースの中で、車が最優先事項ではなくなっただけなんだよね。*秋の新作、お気に入りその3は「水星の魔女」巨大人型ロボットアレルギーの僕が、まさかガンダムを観るとはね…水星の魔女の世界観は面白い。 YOASOBI/祝福