歩き納め、走り納め

IMG_3953.png
【EOSM2 EF-M18-55/3.5-5.6 IS STM】


今日のウォーキングは妻と一緒に近所の山を。
気温はプラスの2℃くらいで、歩くのにはちょうど良い。
陽射しもあって気持ちいい。楽しく歩いた。

意識してたくさん歩くようになって1ヶ月。
歩くことに体が慣れてきた感覚がある。
たくさん歩くと、撮影枚数が増えることにも気づく。


IMG_3970.png
神社の前を通ると、初詣の準備はすっかり整っていた。


IMG_3990.png
午後、ロードバイクでの走り納め。
アスファルトが見えている道路は多くはないから、1時間だけの近所ライド。
北国盛岡で大晦日ライドができるのはラッキーなことだと思う。




*
2022年のレース参戦は1つだけ。
新しい職場が忙しくて、トレーニングもままならなかったのは辛かった…

それでも自転車に乗っている時間は楽しい。
おまけに事故や怪我もなく終えられたのだから、自転車生活としては満点の結果だと強く思える。
そう感じるお別れが多かった一年でもありました。
      

雪雲の下

IMG_3934.png
【EOSM2 EF-M18-55/3.5-5.6 IS STM】


お汁粉から始まる年末の一日。
なんて穏やか。
本とコーヒーと猫と。

午後は散歩。
ウォーキングが中心の12月だから、最後の日まで歩きたい。




*
年が明けたらダカールラリーが始まる。
NASCARの放送が無くなってから、僕が観る唯一のモータースポーツです。
今夜も砂漠の夢を見る。


 
      

年の瀬に猫

IMG_3885.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


たまに調子が悪そうな日もあるけど、つぐみは元気です。
検査結果もまあまあの数値をキープしている。
来年も、腎臓のケアをしながら、ストレスがかからないように可能な限りの配慮をしよう。
年末年始はたっぷり甘やかす。
いつもより長めのマッサージ。




*
最新の自動車事情(構造とか機器とか)を勉強する一日。
電子制御が多いから、いろいろと悩ましいことが多いんですよね。
      

年末

IMG_3854.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


年内分の仕事を納めたので、無事に明日からお休み。
ここ5年間は、年末の休みがなかったからとても嬉しい。

あとは雪が降らないことを願いたい。
この冬、除雪車が来るのがやけに遅いんですよね…




*
目覚ましアラームをセットしないで眠る幸せ。
      

冬の花

IMG_3872.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


氷点下の中でも、光があるとなんだか暖かい。





*
 ASIAN KUNG-FU GENERATION/転がる岩、君に朝が降る
 
      

雪とシエラ

IMG_3801.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


水を得た魚のよう。
積雪多めの冬だから、シエラの高い走破性はありがたい。
雪が積もると「ちょっと走ってこようかな」とか思っちゃうんだよね。




*
iTunesStoreアルバムランキング1位じゃん。


 結束バンド/忘れてやらない

 
      

今年最後の

IMG_3856.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


今年最後(予定)の休日出勤。
本日も盛況だったので、体感的には一瞬で日曜日が過ぎた。

夕方に、検討中車両の試乗。
ガソリンエンジン仕様が候補だけど、ハイブリッド仕様も試しておかないと。
買ってから後悔したくないですからね。
シフトレバー操作のレクチャーを受けて出発。
「んん?こんな車だっけ?」
モーターパワーでパワフルだけど、その加速のポジティブな印象以上にモッサリとした車の動きが気になる。
楽しくない。
コーナーリング時のフィーリングも、段差を越えた納まりも「もわん」という擬音が聞こえてきそう。
先日のガソリン仕様の試乗は改ざんされた記憶だったかも…という疑念が生じるほど。

不安になって、先日試乗した店舗に移動して、再試乗させてもらう。
軽い。爽快。気持ち良い。
ハンドルを切るのが楽しい。
これこれ、これが良くてこの車が候補に上がったんだよ。
やっぱりガソリンエンジン仕様で間違いないな。
販売台数的には圧倒的にハイブリッドモデルが人気らしいけど…
走行フィーリングよりも燃費が優先されるのだろうね。

むむ。フィットRSもガソリンエンジンなら好みのフィーリングになっているのだろうか。
試乗できたらいいのにな。
そんな事を考えながら、今年最後のジンジャーブレッドラテを飲んだ。
チャイシロップとシナモンパウダー追加。美味しい。
また、来年。





*
『ぼっち・ざ・ろっく!』#12 君に朝が降る
素晴らしい最終話。
ライブの最後がこうなるとは…。たぶん、2022年で一番笑った瞬間だった。
最後まで後味の良い、とても愛おしい作品でした。

 結束バンド/フラッシュバッカー
 


ぼっち・ざ・ろっく! 1(完全生産限定版) [Blu-ray]

ぼっち・ざ・ろっく! 1(完全生産限定版) [Blu-ray]



  • 出版社/メーカー: アニプレックス

  • 発売日: 2022/12/28

  • メディア: Blu-ray