そして暮れる

IMG_4050.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


昨夜からの雪は薄っすら積もっていた。
今日は自転車に乗れないので、自動車ディーラーめぐり。
人生初のトヨタ車購入になるかと思っていたけど…
なんだろうな…何かがしっくり来ない。
愛せる車かどうかが見えてないんだろうな。

カタログを眺めていたら日曜日が終わった。




*
『ガソリンエンジン+ロードバイク積載+できるだけコンパクト』が軸なんだけど…悩ましい。
      

1月らしからぬ

IMG_8072.png
【PowerShot S95】


気温がマイナス1.0℃まで上がったのを確認してから走る。
感覚的にマイナス1℃はツラい・ツラくないの境界線だと思っています。
逆に、この時期にプラスの気温になると路肩は雪解け水の川ができるので走りにくい。
それにしても、新年早々ライドできるのが本当に嬉しいんですよね。
この1月らしからぬ天候は続いてほしい。




*
 『夜は猫といっしょ 第29夜』…ほんと、コレな。
 
      

凍結

IMG_3902.png
【EOSM2 EF-M18-55/3.5-5.6 IS STM】


年末に積もった大雪は『(昼)緩んで→(夜)凍結』を繰り返し、歩道の凍結具合がかなりのヤバさ。
つるッツル。
でも、週間天気予報を見ると来週はずいぶんと暖かいんだね。
解けてくれるかな…




*
右腎周辺の痛みは微かに残ったまま。今回の症状は重かったなー
明日あたり良くなってほしい。


 さらさ/太陽が昇るまで
 
      

2022-秋-

IMG_3312.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


2022年はとても濃い一年だった。アニメファンとしてはね。
1Qである冬アニメが終わった段階で、2022年の最良作品は『その着せ恋人形は恋をする』になると信じて疑わなかった。
これ以上の作品が出てきたら本当に驚くだろうと。
だけど、夏(3Q)に『リコリス・リコイル』、さらには秋(4Q)『ぼっち・ざ・ろっく!』が現れた。


botti1.png

『ぼっち・ざ・ろっく!』出会えたことに感謝したくなるほど、この作品は自分の心に刺さった。
OP映像を観た時に感じた衝撃は、まさに雷に打たれたようだ。
なに、このセンスの良さ、すげー、すげー、すげー…っ!
映像と音楽と、なにもかもが素晴らしい。
OP映像だけでもYouTubeの再生ボタンを何度押したことか。
この作品、映像に実写を混ぜたりと表現の自由さも面白い。
光と影の表現が、何度観ても心を打つ。
緻密な背景描写をしつつ、キャラクターの線は極めてシンプルと、コントラストも効いている。
個性的な各登場人物も作品の魅力を高めている。
嫌いなキャラクターが一人もいないんだよね。
筋金入りのコミュ障思考の後藤ひとりが、周囲とズレつつも、目的を見つける過程がなんとも泣ける。
そう、陰キャは陰キャに惹かれるのである。自分の陰キャ魂が共鳴する感じ。
ストーリー構成は伏線が速やかに回収されるテンポの良いものだ。
LIVEシーンは圧巻。
これまで「バンドものアニメ」はたくさんあったけど、断トツ1位。
というか「自分の一番好きなアニメは『ぼっち・ざ・ろっく!』です。」と、今後は言えます。

botti.png

それにしても…2022年はCloverWorks作品が凄かったですね。
『その着せかえ人形は恋をする』
『くノ一ツバキの胸の内』
『シャドーハウス』
『ぼっち・ざ・ろっく!』
どの作品も保存確定です。

その他の秋クール作品もかなり良かった。
避けていたガンダムシリーズである『水星の魔女』は、ストーリーの重厚さと展開の巧妙さに惹かれる。
『アキバ冥土戦争』は、メイド+任侠という最高にイカれた世界設定なのに、なんという骨太脚本。
『チェンソーマン』は原作も好きですが、さすがのMAPPAさんの仕上がり。
『陰の実力者になりたくて!』が今期一番のサプライズ。主人公と周囲の認識が違っているの笑える。


秋作品を好きな順に並べると、こんな感じ。

1.ぼっち・ざ・ろっく!
2.水星の魔女
3.アキバ冥途戦争
4.チェンソーマン
5.陰の実力者になりたくて!
6.SPY×FAMILY 第2クール
7.Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-
8.うちの師匠はしっぽがない
9.虫かぶり姫
10.後宮の烏
11.悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました
12.モブサイコ 100 Ⅲ
13.不滅のあなたへ Season2
14.僕のヒーローアカデミア(6期)
15.夫婦以上、恋人未満。
16.ヒューマンバグ大学 -不死学部不幸学科-
17.ゴールデンカムイ 第四期
18.羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
19.転生したら剣でした
20.宇崎ちゃんは遊びたい!ω
21.新米錬金術師の店舗経営
22.アークナイツ黎明前奏
23.農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。
24.勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う
25.4人はそれぞれウソをつく
26.ポプテピピック TVアニメ―ション作品第二シリーズ
27.ヤマノススメ Next Summit
28.メガトン級ムサシ シーズン2
29.恋愛フロップス

〈前期から継続視聴〉
1.異世界おじさん
2.夜は猫といっしょ
計31作品視聴。

年間トップ10
1.ぼっち・ざ・ろっく!
2.その着せかえ人形は恋をする
3.リコリス・リコイル
4.古見さんは、コミュ症です。(第2期)
5.水星の魔女
6.パリピ孔明
7.進撃の巨人The Final Season Part 2
8.アキバ冥途戦争
9.SPY×FAMILY
10.現実主義勇者の王国再建記(第二部)
2022年は、冬27+春30+夏35+秋31+劇場・過去作など9=132作品を視聴。
      

眠る出勤日

IMG_4031.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


昨夜、ロキソニンを飲んだからそのうち落ち着くだろうと楽観視していたけど…
痛みはむしろ強くなっていった。
水腎症が出ている時は腸が動いていない感覚があるので、強ミヤリサン錠(整腸剤)を飲む。
それでも、ダメ。
痛みと腸が圧迫される重い不快感。
まったく眠れない…
つぐみに「寝なさい」と叱られるが、眠りに落ちる間際に痛みで覚醒してしまう。
同じ体勢でいることができず、明け方までベッドの中でのたうち回る。
汗がひどい。

ようやく眠れたのは、明け方になってから。
右腎周辺の痛みはいくらか弱まったか。
仕事初めの日だったけど、無理だな。
職場に休暇の連絡を入れて、ベッドに沈んだ。(爆睡)


現在、痛みはまだ残っている。
明日は無事に出勤初日を迎えたい。
      

今年のタイヤ

IMG_4040.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


2023年初売りで購入したのは、今年のタイヤ。
Vittoria CORSA N.EXT/TLR 26C
2009年以来となるヴィットリア製タイヤを使用することにした。
最新グラフェン+シリカコンパウンドに、ナイロンケーシングで作られたコルサ…
自転車乗り的に気になるタイヤ。
タイヤ幅が26Cというのも良い。
25Cは使い慣れてくると「すこし細いな」と思うこともあるけど、28Cは躊躇われる。
この26Cは良い落とし所な気がする。
まあ、使ってみないとわからんけどね。

タイヤの他、サイクルミノルでのメンテナンス費用も初売り福袋価格だったので先払い。



ビットリア(Vittoria) CORSA N.EXT TLR ALL BLK 700X26C チューブレスレディタイヤ

ビットリア(Vittoria) CORSA N.EXT TLR ALL BLK 700X26C チューブレスレディタイヤ



  • 出版社/メーカー: ビットリア(Vittoria)

  • メディア: スポーツ用品









*
明日から仕事だというのに水腎症の症状が出てきた。
先ほどロキソニンを飲んだので、もう少ししたら楽になるはず…


 ボタニカルな暮らし。/ City Girl 
 
      

ライド初め

IMG_8061.png
【PowerShot S95】


気温は氷点下。真冬日か…

2023初ライドです。
風がなければもう少し快適だったろうけど、低温の風は硬い。
それでも、外を走るのは楽しい。
歩くのも良いけど、自転車はやっぱり最高。
ただ、早くもアスファルトが捲れて穴ができ始めているから、荒れた路面に注意しながら走る。
路肩近くは雪も残っているのでなおさら注意が必要。

今年も怪我なく事故なく走れますように。



高松の池は南側が凍り始めた。

IMG_8049.png





*
昨夜BS11で放送された『映画大好きポンポさん』がとても良かった。
これは心が躍った。
映画館で観たかったなー