緑✕青

IMG_8461.png
【PowerShot S95】


YONEXカラーのオーロパーク入口。

午後から、父との面会と転院の打合せ。
昨夜から意識状態はやや回復基調のようだ。
話してみると、会話はできるけど思考は曇っているのを感じる。
簡単には行かないね。




*
 tofubeats / 自由
 
      

76歳

IMG_4839.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


つぐみは9月に15歳になる。
猫の15歳はかなりの高齢。
というか、猫の平均寿命が15歳らしい。

うちのつぐみさん、気持ちは子猫のままなんだと思う。
仕草とか鳴き声とかね、全然老けてこない。
なんなら、二羽さんの8~10歳に比べても若々しい。
このまま若くいてほしい。




*
暑くても、ホットカーペットの電源を切らしてくれない。
      

海を見ない

IMG_4832.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


この道の先に広がる海を見なかった。
父の病院へ向かうのを優先させたけど、しばらく大会がないから大槌に来ることないんだろうな…
そう思うと、少しもったいないことをしたな。

雪のない冬の沿岸を走るのは、仕事に余裕ができたらしてみたいことの一つ。
早く行けるようになりたい。




*
5月よ、終わってしまうのか…
      

おおつち新山高原ヒルクライム2023

IMG_8453.png

IMG_4836.png
【PowerShot S95】【EOSM2 EF-M22/2 STM】


天気予報を見ると、スタート時刻あたりから雨になりそう。

4時起床。
5時15分出発。
6時50分到着。
若干眠いけど、体調としては悪くない。
ゆっくりスタート前の準備をしていく。
ゼッケンをジャージに貼ろうと思い、バッグの中を探して呆然とする。
「ジャージが……無い。」
嘘でしょ。レース会場まで来てジャージが無いってことある?
でもまあ、無いものは仕方がない。
タンクトップインナーの上に、アップ用に持ってきていたベストをジャージ代わりに着る。
これは中々ワイルドな感じ。
実際に走ってみると、お腹は暖かく肩とワキがひんやりして割りと具合は良い。
ヒルクライムにノースリーブジャージを愛用する人の気持ちが理解できたのは収穫。

満足にトレーニングできていないので、結果には期待していない。
ケイデンスを一定に保つことだけを考えて走る。
スタートはかなり後ろから出たので、前にスタートした選手をひたすら追い越していく。
ただ、ライブセグメントを見るとタイムはかなり悪い。
心配していた雨だけど、ほとんど落ちてこないのはラッキー。
自分の呼吸とケイデンスだけを意識する。
淡々と走り、ゴール。

下山は軽く雨に降られ、慎重に下る。寒い。

49分35秒 クラス7位。
なんと昨年と同タイム、同順位。
2年連続同タイム同順位って、狙ってもそうそうできないのでは。
しかし、なぁ。
部署の異動があるまでは、まともなトレーニングはできないだろうから当分はレース参加しないかも。
それでも、レース会場で声をかけていただけるのはとても嬉しい。
父(家族)のこと、仕事のこと。
いろんな話を聞けました。
悩んで苦しんでいても、自転車があるから壊れずに生きていける。
気持ちを軽くして帰路につくことができました。ありがとうございます。




*
大会の昼食は『大槌鹿カレー』
鹿肉カレーなんですが、口の中で柔らかい肉をほぐすと野性味のある香りがしてクセになりそう。


**
医大に寄ると、父の意識は低調だった。
耳元でいくら呼んでも目は閉じたままだった。
まだ体調の波は大きい様子。
      

前日ルーティン

IMG_4826.png

IMG_4828.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


明日は怪しい天気予報ではあるけど、参加の準備は整えた。
30分ほど軽くライド。
チェーンとスプロケットギアを洗い、レース用ホイールに交換。
スタートから雨になるようなら、普段用のコスミックに戻すかも。

SLASHでレース会場に向かうのもこれが最後だな。




*
朝4時起きなので、21時には寝ようと思います。


 Englishバージョンも良い。
 
      

未定

IMG_8437.png
【PowerShot S95】


バタバタしている間に今週も終わった。つ、疲れたー

さて、日曜日は『おおつち新山高原ヒルクライム大会』な訳ですが…
このブログを書きながらも「参加する」と断言できないでいる。
2024年以降は無くなるかもしれない大会だし、できれば走りたい。
仕事の具合を見ても、今年はこの大会くらいしか参加できないと思うんですよね。
でも、
だからこそ、
トレーニングもコンディショニングも満足にできていない状態で参加したくない気持ちは確かにある。

分散スタートだから『レース』ではなく『記録会』なのも気持ちが乗らない要因。




*
今日は仕事で山の中(藪の中)を歩いて調査。その後、夜までいつもの事務仕事。
木の枝や棘の植物で足は切り傷だらけで、入浴が怖い。
      

5月の風

IMG_4821.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


医大から連絡があり、6月5日(月)に転院することが決まった。
父は、リハビリに重点を置いた病院へ行くのです。
良い風が吹いている。
動け、動け。止まらずに進め。





*
寄る辺ないない暗闇の星たちを数えて
ともしびをかかげて… 今は生きて

 haju:harmonics/Ember