秋が伸びる 2023年10月24日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】最低気温2.9℃/最高気温18.3℃寒暖差が15℃を超えると、服選びが悩ましい。* やなぎなぎ/homeward journey
冠雪 2023年10月23日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】岩手山が白い。いつもの年なら「3週間後には下界でも雪かな?」とか思うんだけど、今年はどうかなー…スーパーエルニーニョらしいし、超暖冬かもね。冬もロードバイクで走れるなら最高だけど。*アップルストアに注文していたiPhone15proだけど、状態の表示が「発送準備中」になった。週末には届くかもね。楽しみ。 ヨルシカ/月光浴
少しの晴れ間 2023年10月22日 【PowerShot S95】雨時々晴れ昨日よりはマシだけど、1時間以内のところでも空模様はコロコロ変わる。何より寒くて、走行中の最高気温は10℃くらい。ライドには向かない土日だった。走っていて前輪タイヤの空気が少なくなっていることに気づく。あれ、昨日のシーラント補充の時に何かしくじったかな?自宅に戻ってチェックするとバルブからのエア漏れだ。バルブコアの隙間にシーラントのカスがあったみたい。一度外して再度組み込んだらピタリと止まった。原因さえ把握できれば怖くはないが…チューブレス関連のトラブルはやはり少なくない。* CHiCO/エース
雨、メンテナンス日和 2023年10月21日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】チェーン交換のついでに、TLRタイヤにシーラントの補充をする。5月にコルサネクストを装着してノーメンテ乗っていたから、そろそろ液体は残っていない頃合いだ。以前はタイヤをリムから外し、固形になったシーラントを洗っていたけど…今の安定状態を崩さないようにしたい。(TLRタイヤはリムから外すとエア漏れするリスクがある)それと、バルブコアにシーラントが付着するのも嫌なので、100均のシリンジを使用する。前後輪に20mlずつ注入した。走ってみると、ロードノイズがかなり小さくなったから補充前はほとんど乾いていたのかも。来春まではこのタイヤで保たせる予定。いつもなら脱脂してから使うシマノチェーンですが。今回は新品封入時の粘性高めオイルを除去しないで使ってみる。でも、チェーン表面に土埃を寄せたくなので、表面に軽いオイルを塗ってからしつこく拭き取った。* 女王蜂/01
明日が雨なら 2023年10月20日 【PowerShot S95】そろそろチェーンを交換しないと。いつもは2,000kmくらいで交換しているけど、今回は4,000kmまで引っ張ってみた。レースに出ないし、ガツガツ踏んでないから長持ちするかと思ったけど限界だな。リアシフトのラグがひどい。チェッカーを当ててみると0.5%の伸び。*明日は雨か…メンテナンス日和かも。 八木海莉/know me… ←今日はこの曲が頭の中で流れっぱなし
季節の階段は急に 2023年10月19日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】振り返ると、猛烈に暑かった夏からは随分と離れたね。一段一段階段を降りるように季節が進む。この先の階段は急勾配なんだろうな。* Anly / 好きにしなよ
おしゃべりねこ 2023年10月18日 【EOSM2 EF-M22/2 STM】夜は猫といっしょ。シーツ交換作業を遊んでもらっていると信じているつぐみさん。近頃は、これまでにも増して人の言葉のような鳴き方をする。そろそろ「早く寝よう」とか「おやすみ」とか言いそう。*これ聞くために、海外行って羽田空港第2ターミナルに降り立ちたい。 Yakushimaru Etsuko / Haneda Airport Terminal 2 Sound Art