気になる水位

IMG_7261.png

IMG_7259.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


普段の清流からは想像できないような濁流。
(中津川)




*
ついに「かつて魔法少女と悪は敵対していた。」第1話が放送された訳ですが…
最高だった…。胸が苦しいくらいに好き。
OP曲を光の速さでDLした。ずっと聴いてる。


 Lezel/未完成ランデヴー
 
      

雨はつづく

IMG_7252.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


梅雨前線は切れ目なく上空に居座っている。
今年の梅雨は長めなのかな。
冬から6月まで雪も雨も少なかったから、その分を補うように降り続く。




*
 「先輩はおとこのこ」この作品めっちゃ好き。
 
      

弾ける

IMG_7071.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


眠気、爆発。
土曜の夜に眠れなかった反動が、今頃にやってくる。
ただただ眠い。




*
夏アニメ視聴候補44タイトルのうち、24タイトルまでチェック。
この夏は良い季節になりそうだ。
まさに豊作。
35タイトルになるまで、ふるいにかける。


 『逃げ上手の若君』 CloverWorksさんは外さないですね。
 
      

最後の夏油高原

IMG_7235.png

IMG_7237.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


蒸し暑くて寝苦しい夜で、何度も目を覚ました。
レース前夜なのに、さっぱり眠れた感じがしない。

きたかみ夏油高原ヒルクライムは、第10回目の開催で今年で最後になる。
ここでの優勝経験は本当に幸せな思い出なので、最後ならどうしても参加したかった。
…それなのに、土砂降りの雨。
最後なんだから、気持ちよく走らせてほしかったよね。
それにしても雨足が強い。会場に到着しても車から降りるのに勇気がいる。
今回はゴール地点が受付会場で、スタート地点まで下山する必要がある。
土砂降りの中。
雨粒が痛い。
それが、だんだんと面白くなってくるのだから自転車競技は業が深い。

僕が参加するのは年代別・50歳代クラス。
ちなみに一番参加者が多くて120人のエントリー。
スタート地点に並ぶメンバーを見ても、10位以内だったら上出来だと思った。
勝ちは無い。気負わず行こう。
先頭集団の中で足を温存しているつもりだったけど、ペース速いな…
雨は小降りになったけど、前走車が跳ね上げる水で視界は良くない。
本格的な登りに入ったところで、意図的に先頭集団から遅れる。5人が前に行った。
たぶん、自分のペースで走った方が、タイムは速いはず。
坦々とケイデンスを刻む。
SSSのT島さんが先頭から遅れて来たので、平坦区間は後ろについて、勾配のキツイ所でパス。
そこからは完全に一人旅。
そうそう、ドリンクボトルを自宅に忘れてしまって、給水ポイントのお世話になった。
40分50秒でゴール。
先週の実力測定で予想していたとおりのタイム。
クラス5位でしたから、結果は上々。
顔見知りの皆さんと会って話せるのも、イベントの良い所ですね。


帰宅して、シューズとヘルメットの丸洗い。
IMG_7242.png

汚れたロードバイクも洗車して、ピカピカに磨く。
IMG_7249.png
洗車するタイミングだったから丁度良かったかも。
      

2024-春-

IMG_7230.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


2024年の春は、2期以降の作品が多くて視聴タイトルを絞ることに苦労した。
『無職転生』『ユーフォ』『死神坊ちゃん』『ゆるキャン』『ヒロアカ』『このすば』『デアラ』『魔法科』
なんでこう、タイミングが重なってしまうのか。
放送作品数が過剰なのは、ファンとしては嬉しい悲鳴ではあるね。
できれば、数よりもクオリティが上がることを願っています。

さて、春作品で何が一番好きだったかと問われれば、少し悩むところです。
『無職転生』はMyベスト10に入るタイトルなので、もちろん楽しめた。
前期から継続の『ダンジョン飯』も回を追うごとに夢中になった。
『鑑定スキル』のワクワク感
『第七王子』の作画クオリティ
『烏は主を』の重厚な世界観
どれも良かったけど…

この後に何度も再生するだろうと思うのは『ガールズバンドクライ』(以下、ガルクラ)でしょうか。
ガルクラ1話を観た時に、自分のアニメ評価軸を変える必要がありそうだと感じた。
僕が好きなアニメーションは、アニメーターの手描きによる作品です。
それは今でも変わらないし、このガルクラでさえ本編よりもOP映像(手描き)の方が好ましく感じます。
さらには、役者の演技力に劣る部分を感じる。(ここは、後々には味になる部分かも)
それでも魅力的な作品にできることに驚いた。
音楽の良さが大きな魅力であることは間違いない。本当に大好きです。
でも、ミュージックPVのようなエモーショナル感だけではないのがこの作品の見どころ。
凸凹した印象がある作品なのに、キラキラと心に刺さる物語になっている。
目や耳に心地いいだけの作品は、この数の多い時代にはすり抜けていくだけかもしれない。
魅せることに注力し、自らのトゲで時代に残ることを選んだ作品なのだと思う。
こんな風にまとめ上げる製作陣の力量が素晴らしい。

「声」を意識したクールでもありました。
アニメを見るようになってから、初めてキャスティングが受け入れられずに視聴を止めた作品が出た。
原作が大好きな『声優ラジオのウラオモテ』なんですが…
メイン2人の声があまりにイメージと違くて、原作小説を読むことに支障をきたしそうなので1話で断念。
視聴を切るほどでもなかったけど『夜のクラゲは泳げない』も声がハマっていなかったように感じる。
スタッフ陣が豪華で楽しみにしていたけど、最後まで作中に気持ちが入れなかった。


春作品を好きな順に並べると、こんな感じだけど…7位から29位までは差がほとんどない。


1 ガールズバンドクライ
2 無職転生 Ⅱ 第2クール
3 転生貴族、鑑定スキルで成り上がる
4 烏は主を選ばない
5 響け!ユーフォニアム3
6 転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
7 魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい? (個人的に好き)
8 Unnamed Memory (まさかのラスト。2期が楽しみ)
9 オーイ!とんぼ (予想外の面白さ)
10 死神坊ちゃんと黒メイド 第3期 (素晴らしい完結)
11 怪獣8号
12 リンカイ! (期待値が低かった分、高感度高い)
13 WIND BREAKER (作画クオリティなら今期ナンバーワンかも)
14 となりの妖怪さん
15 ゆるキャン△ SEASON3
16 変人のサラダボウル
17 転生したらスライムだった件 第3期
18 ささやくように恋を唄う
19 戦隊大失格
20 僕のヒーローアカデミア(7期)
21 この素晴らしい世界に祝福を!3
22 鬼滅の刃 柱稽古編
23 狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF
24 終末トレインどこへいく? (終盤に失速した…もったいない)
25 じいさんばあさん若返る
26 怪異と乙女と神隠し
27 夜のクラゲは泳げない
28 花野井くんと恋の病
29 ザ・ファブル
30 アストロノオト
31 デート・ア・ライブⅤ
32 魔法科高校の劣等生 第3シーズン
33 Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ

〈前期から継続視聴〉
1 ダンジョン飯
2 月が導く異世界道中 第二幕

計35作品視聴

 
      

明後日の空は

IMG_9352.png
【PowerShot S95】


予報サイトを開いては溜息。
日曜日(レースの日)の天気予報は、いい方向に向かってはいない。

雨が確定したら、どうしようかな…




*
 菅原圭 / 深香