光の粒

IMG_8528.png


IMG_8538.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


イルミネーションの似合う夜。




*
先日のシュトーレンは残り僅か… ああ、もう1個買って置けばよかったな。
posted by maki at 21:33Comment(0)写真
      

長い冬の記憶

IMG_8516.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


自転車に乗れない、この長い冬を僕はどう過ごしていたんだろう。
ここ数年の冬の記憶が曖昧なんですよね。
心の目を閉じて冬が終わるのを待っていたのかな。

(ブログの過去記事をぱらぱら確認)

…年明け後と年度末の慌ただしさに「気づくと春」になっているだけでした。




*
この冬は人間らしい生活をすると決めた。

 DUSTCELL / 表情差分
 
      

猫は知っている

IMG_8504.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


午後になると、サンルームの入り口の前に座り「開けてー」と、つぐみが言う。
えー、寒いんじゃない?
外は2℃しかないよ。
開けてみると、ぽかぽかと暖かい。

陽だまりの中で、満足そうにお昼寝開始。




*
カメラ(ボディ)選びに行き詰まっているので、視点を変えて使いたいレンズを探そうかな。
posted by maki at 22:49Comment(0)
      

巻くこと

IMG_8498.png

IMG_8499.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


昨夜持ち帰ったカーボネックスを使えるようにしていく。
保護シールを貼り、バーテープを巻き、ボトルケージやライト類の装備を装着していく。
バーテープはね、プロに任せた方がキレイな仕上がりになるのは分かっているんですよ。
しかし、ロードバイク好きとして、バーテープを巻ける人間でありたいのです。
スキルが鈍らないように、面倒でも自分で巻く。




*
カメラですが、LUMIX S9に触れる店舗を発見。
色々試して「Panasonicのカメラ…自分に合わないかも。」という、結論。
シャッターのフィーリングや液晶の見え方とか、もう少し撮っている感触がほしい。その辺りがなんか希薄。
その点、NIKONは好印象でしたが、操作系が直感的に行けないのがストレス。
あとは、富士フィルムのカメラを試してみたいんですが、
盛岡近郊で、どこか展示機を置いてないかな。
      

整う

IMG_8486.png

IMG_8481.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


カーボネックスは年に一度のメンテナンスから戻ってきた。
ワイヤーとブラケットカバーは毎年交換しているけど、
今回はベアリング類も交換してもらった。
フロントハブはCDJのブラックベアリング(グリス封入)を入れたけど、ONIまで行かずとも十分に軽い。
これ、コスパ最強では?

コーティングは4°CREST「カガミの甲冑」を施工していただいたけど、ヌラリツヤツヤの仕上がり。
まさに「整った」感がある。

これでまた1年間は安心して楽しめる。




*
『その着せ替え人形は恋をする』続編2025年放送決定
『スキップとローファー』第2期の制作決定
大好きなアニメ2作品情報が発表された、とても良い日。
      

12月のシュトーレン

IMG_8464.png

IMG_8477.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


12月と言えば、シュトーレン。
クリスマスケーキも食べない我が家だけど、いや、だからこそシュトーレンを楽しみにしています。
毎年、レジュイール(盛岡)さんのシュトーレンはマスト。
他のお店のも食べてみるけど、やっぱりここのが好き。
これからの毎朝、少しずつ切り分けて食べていきます。
シュトーレンがあると、朝の目覚めが良くなるんですよね。




*
今朝の最低気温はマイナス9.2℃ですよ…
寒すぎ注意です。
      

好ましい食欲

IMG_8472.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


つぐみさんも良い年齢なので、食欲があるだけで安心する。




*
飼い主は、午後から休暇を取って年内最後の通院とヘアサロン。
今年はほとんど有給休暇を消化できなかったな…
posted by maki at 21:17Comment(0)