癒やしの空間

IMG_0223.png
【EOSR50 RF24/1.8 MACRO IS STM】


久しぶりにフィットRSを走らせたら「やっぱりこの車好き」ってなる。
軽くて爽やか。





*
道路沿いのガソリンスタンドに表示されているガソリン価格にびっくり。高いねー

 TOMOO/コントラスト
 
      

真冬

IMG_0251.png
【EOSR50 RF24/1.8 MACRO IS STM】


盛岡は2025年初の真冬日。
キンキンに冷えています。

1月なら昼も夜も氷点下で当たり前だと思っていますが、今年は最高気温が高め。
日曜日からは暖かくなるようなので、今のうちに冬らしさを楽しんでおきましょう。
今日と明日が冬の底かも。




*
もう1月を半分消化…早すぎて怖い。
posted by maki at 20:49Comment(0)写真
      

雪の朝

IMG_0261.png
【EOSR50 RF24/1.8 MACRO IS STM】


雪の朝は写真を撮りながらの出勤が楽しい。

R50のバッテリーはこの写真のあたりで満充電表示ではなくなった。
261枚か。
バッテリーの持ちはそれほど良くないかもね。
でも、氷点下というバッテリーには厳しい環境だったし、
購入直後でカメラの設定を整えたり、ファームウェアのアップデートまでしたから妥当な数字かな。
一日に300枚以上撮るなら、予備バッテリーを準備したいところ。




*
天気予報を見ると、来週はかなり暖かい日が続きそうですね。
このまま春にならないかな。
      

黄色

IMG_0021.png
【EOSR50 RF24/1.8 MACRO IS STM】


現場の人達が被っている黄色いヘルメットは、なぜかカッコよく見える。





*
 さとう。/3%
 
      

林檎が甘い

IMG_0043.png

IMG_0040.png
【EOSR50 RF24/1.8 MACRO IS STM】


毎日食べる林檎なので、購入する時はだいたいこのくらいの数量です。
産直で売られている「ツル割れ」などのキズモノの中から厳選して買っています。
見た目がちょっと悪いだけ。味はとても美味しい林檎です。

ちょっと感激するほど、R50のAFが優秀です。




*
さて、だいたい第1話の視聴を終えた冬アニメですが…
今期のMyベストになる候補は3作品だと思っています。
・全修。 (圧倒的アニメーション力。痺れる。)
・メダリスト (激しくアツい展開になりそう)
・花は咲く、修羅の如く (息をのむ朗読シーン描写。声がとにかく良い。)
 
 
 
      

朗々

IMG_0004.png

IMG_0005.png
【EOSR50 RF24/1.8 MACRO IS STM】


カメラは朗々と歌う。
冬を撮りながら春を待つ。




*
新しいカメラを買うなら、喜びの薄い冬に限るかも。


 さとう。/朗朗
 
      

Three

IMG_0069.png
【EOSR50 RF24/1.8 MACRO IS STM】


週に3日間しか販売がないパン屋さん『Threebread』
「3食たべても飽きないパン」がコンセプトみたいです。ハード系がメイン。
ここのパンが大好きです。

昨日と今日は特別なパンの販売があるので、妻と行列に並ぶ。
オレンジピール入りのあんぱん
IMG_0078.png
はー、美味しい。
来週はどのパンにしようかな。




*
EOSR50、めっちゃ良い感じ。
RF24/1.8を含めて自分の求めていた機材だと思える。
しばらくは撮影枚数が増えそう。