EOS R50

IMG_8654.png

IMG_8667.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


新しい僕の「毎日カメラ」は、CANON EOS R50です。
最初にセンサーサイズで迷いましたが、毎日持ち歩くカメラは少しでも軽くしたいと思いました。
フルサイズが理想だけど、APS-Cでもいいかな。
売り場でいろんなカメラを触ってみると、NIKON Z50IIがとても魅力的です。
ファインダーの見え方やシャッターのフィーリングなどはZ50IIが優れていた。
僕がキヤノンユーザーじゃなかったら、ニコンを買っていたと思います。

・操作に対する慣れ
・自分がイメージした写真になるか
・使いたいレンズは何か

そのあたりをぐるぐる考えていたらR50にしようと思えました。
同じキヤノンのAPS-Cだと他にも2台あって、
R10にしなかったのは、重量が増えることとシャッター音が好みじゃなかったこと。
R100は液晶のタッチ操作ができないこと。
僕が欲しい機能で、R50に無いのはセンサークリーニング機構だけなんですよね。
そんな訳で、キヤノンで2番目に安いミラーレスカメラが相棒になりました。


レンズは換算35mm単焦点が欲しいので、本当は22mmレンズを手に入れたい。
でも、キヤノンのラインナップには無いんですよね。
というか、キヤノンが22mmを作ってくれていたら、こんなにカメラ購入で悩んでないんですよ。
今回は、換算38.4mmになる24mmレンズを手に入れました。
 RF24mm F1.8 MACRO IS
コンパクトとは言い難いけど、手ぶれ補正付きでハーフマクロは魅力的。
レンズは中古を買うのが基本の僕ですが、10,000円のキャッシュバックキャンペーンに乗りました。
R50に装着すると、ぎゅっと塊感のある見た目になってちょっとカワイイですね。


とは言え、カメラとレンズは撮影してみないと判断できないですからね。
R50が自分と相性の良いカメラであることを願っています。
      

10年ぶりの到着

IMG_8646.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


先ほど新宿からの荷物が届きました。
マップカメラさんは30周年なんですね。
当時から自分が結婚するまで、新宿と中野のフジヤカメラさんには月に1回は通っていました。
その後も、東京に行った際には必ず立ち寄るのがマップカメラですね。

今後もお世話になりたい。

それにしても…新しいカメラを購入したのは2014年11月以来(10年ぶり)ですよ。
かなりテンション上がってます。




*
段ボールがキンキンに冷えているので、結露が怖くて開封できない。
      

未来に

IMG_8643.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


運転免許を持っている間は、クルマを見てワクワクする気持ちを失いたくないな。
30年後に道路を走っているのはどんなクルマだろうね。




*
 マカロニえんぴつ/然らば
 
      

365日のカメラ

IMG_8457.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


新しいカメラを注文しました。
週末までに到着の見込み。

EOS M2に代わり、365日毎日持ち歩くカメラなので軽量で小さいやつです。
できれば、地元の売り場で購入したかったけどね。在庫無しで残念。
キャッシュバックキャンペーンは逃さず利用したいところ。




*
 水咲加奈/あおい
 
posted by maki at 21:09Comment(0)写真
      

濃霧

IMG_8641.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


濃霧の朝。
久しぶりに出勤すると、瞬く間に日常感がやってきて、
昨日までの日々は現実だっただろうか…と、疑わしくなる。

この世界は霧の中のようですね。曖昧で輪郭が薄い夢の中みたいだ。




*
夢の中で写真を撮れるの、最高では。
      

年始の終わり

IMG_8454.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


穏やかで、夢のような年末年始でした。
これからの5日間は、しっかりと丁寧に行こう。




*
それにしても「お休み」って短く感じますね。
      

2024-秋-

IMG_8552.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


『やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中』
秋クールを振り返ると、僕はこの作品が一番楽しめました。

自分でも意外な結果だけど、楽しめた心に嘘を付けない。
俯瞰して見ると、展開は駆け足だし、映像も高密度ではなく、自分の評価軸からは外れている気がする。
それでも、センスの良さに魅了された。デフォルメのセンスが最高だった。
作画もそうだし、テンポ感抜群の構成や音楽も冴えていた。
登場人物が魅力的に見えるよう設計されているように感じられる。
主人公ジルの強さ(腕力)が痛快だし、竜帝ハディスが可愛いというギャップも良い。

色々とストーリーの疑問は解消されていないから、どうか2期をお願いしたい。
とりあえず、原作本を大人買いしてきました。



『きのこいぬ』
放送開始前は1話切り候補でしたが、その1話で完全にファンになっていました。
なんて素敵な色彩設計。なんて温かいストーリー。
きのこいぬとプラムが可愛くて可愛くて。
大好きです。
観ていると、無性にたこ焼きが食べたくなるアニメ。


『ダンダダン』
下ネタ多めオカルトバトル系…正直、あまり得意なジャンルではない。
なのに、目が離せない。とにかくアニメーションが魅力的。
サイエンスSARUさん、すげー

キャストの演技も良かったですね。


『チ。』
ストーリーとアニメーションのバランスで見たら、今期ナンバーワンの作品。
毎話、正座して観てます。本当に面白い。名言集のようなセリフの数々。
でも…ダメなんですよ。
拷問シーンのある作品を僕は決して見返さない。
毎週の放送を楽しみにしている作品なのに、2回目の再生ボタンを押すことはない。

「拷問シーンのある作品」と「猫を害する作品」はNGなんですよ。どんなに面白くても保存しない。
余談ですが『ネガポジアングラー』も良い仕上がりでしたが「魚釣り」が半NGだったりします。

切れた釣り糸や釣り針のその後を考えてしまい、作品自体を楽しめないんですよね。。



秋作品を好きな順に並べると、こんな感じ。


1 やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中
2 きのこいぬ
3 ダンダダン
チ。―地球の運動について―
5 アオのハコ
6 転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 第2期
7 Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season
8 オーイ!とんぼ 第2期
9 トリリオンゲーム
10 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅤ 豊穣の女神篇
11 嘆きの亡霊は引退したい
12 歴史に残る悪女になるぞ
13 村井の恋
14 アクロトリップ
15 結婚するって、本当ですか
16 星降る王国のニナ
17 魔王2099
18 ネガポジアングラー
19 MFゴースト 2nd Season
20 精霊幻想記2
21 ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインⅡ
22 シャングリラ・フロンティア 2nd season
23 妻、小学生になる。
24 百姓貴族 2nd Season
25 魔法使いになれなかった女の子の話
26 ひとりぼっちの異世界攻略
27 合コンに行ったら女がいなかった話
28 カミエラビ シーズン2完結編
29 さようなら竜生、こんにちは人生
30 パーティーから追放されたその治癒師、実は最強につき

〈前期から継続視聴〉
1 2.5次元の誘惑


年間トップ10
僕の心のヤバイやつ 第2期
負けヒロインが多すぎる!
かつて魔法少女と悪は敵対していた。
ガールズバンドクライ
無職転生 Ⅱ 第2クール
最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。
きのこいぬ
ダンダダン
ダンジョンの中のひと
10  チ。―地球の運動について―

2024年は、冬31+春35+夏32+秋31+劇場過去作など12=142作品を視聴。