EOS R50

IMG_8654.png

IMG_8667.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


新しい僕の「毎日カメラ」は、CANON EOS R50です。
最初にセンサーサイズで迷いましたが、毎日持ち歩くカメラは少しでも軽くしたいと思いました。
フルサイズが理想だけど、APS-Cでもいいかな。
売り場でいろんなカメラを触ってみると、NIKON Z50IIがとても魅力的です。
ファインダーの見え方やシャッターのフィーリングなどはZ50IIが優れていた。
僕がキヤノンユーザーじゃなかったら、ニコンを買っていたと思います。

・操作に対する慣れ
・自分がイメージした写真になるか
・使いたいレンズは何か

そのあたりをぐるぐる考えていたらR50にしようと思えました。
同じキヤノンのAPS-Cだと他にも2台あって、
R10にしなかったのは、重量が増えることとシャッター音が好みじゃなかったこと。
R100は液晶のタッチ操作ができないこと。
僕が欲しい機能で、R50に無いのはセンサークリーニング機構だけなんですよね。
そんな訳で、キヤノンで2番目に安いミラーレスカメラが相棒になりました。


レンズは換算35mm単焦点が欲しいので、本当は22mmレンズを手に入れたい。
でも、キヤノンのラインナップには無いんですよね。
というか、キヤノンが22mmを作ってくれていたら、こんなにカメラ購入で悩んでないんですよ。
今回は、換算38.4mmになる24mmレンズを手に入れました。
 RF24mm F1.8 MACRO IS
コンパクトとは言い難いけど、手ぶれ補正付きでハーフマクロは魅力的。
レンズは中古を買うのが基本の僕ですが、10,000円のキャッシュバックキャンペーンに乗りました。
R50に装着すると、ぎゅっと塊感のある見た目になってちょっとカワイイですね。


とは言え、カメラとレンズは撮影してみないと判断できないですからね。
R50が自分と相性の良いカメラであることを願っています。