
【EOSM2 EF-M22/2 STM】
ジムニーシエラというか多くのSUVは未塗装樹脂部がカーデザイン上のワイルド感を表現している訳ですが…
未塗装だけあって、放っておくと樹脂表面が白っぽくなっちゃうのが難点。
洗車してもなんかキレイになった感じがしないんですよね。
この部分については、カーケア用品が色々と販売されています。
そのうち自分でコーティングをしてみようと思っていました。
が…
ボディコーティングを依頼しているKeePerさんで「樹脂フェンダーキーパー」という新サービスが登場。
せっかくなのでお願いしてみた。
仕上がりはしっとりとした艶が生まれて良い感じ。
黒い部分がきちんと黒に見える。
塗りムラもなくキレイな施工だ。
ただし、お値段は高い。
通常料金の5,800円はリーズナブルだと思ったけど、、
シエラのように施工範囲が広い車だと2倍の11,600円。
正直、5,800円なら毎年依頼したいところだけど、1万円を超えるなら来年からは自分でやろうかな。
だいたい、この新商品を使うのはSUV車両だろうから、そこを基準に価格設定して欲しいと思った。
*
足が謎の筋肉痛。
昨日、後輪に荷重がかからないように前乗りダンシングで帰ってきたせいなのか?
乗り方を変えると使う筋肉がかなり違う。
明日は休息日にする。
この記事へのコメント
KEN
自分は見積り次第ですが、シエラ納車したら未塗装樹脂部分はラプターライナーっていうザラザラの黒塗装を施す予定です。
maki
おお、ラプターライナー!
かなりワイルドな雰囲気になりそうですね!!
楽しみにしています。
mitsu
塗装と違ってシビアな施工ではないので
自分でやってもいいかも、、、
スイスポも何気に樹脂が多いです
ただカーボン風柄なんですよね^^
maki
来年はWAKO'Sさんのを試してみようかと思っとります。
仕上がりに満足できない場合は、またキーパーにするかもですが。