PROTECTOR

IMG_0524.png
【EOSR50 RF24/1.8 MACRO IS STM】


1月に応募した『CANON冬のキャッシュバックキャンペーン』ですが、ようやく案内のメールが来た。
キャンペーンの案内メールは月イチ配信なんですね。毎月25日か。
今後のために覚えておこう。

そうそう、EOSR50と一緒に揃えたレンズ(RF24/1.8、RF18-45/4.5-6.5)の保護フィルターには、
kenko ZX(ゼクロス)Ⅱ を使っています。
これまでの物(H社製)に比べると汚れ難いし拭き取りやすい。
ゴーストの発生も抑えられていますね。
少し高価ではあるけど、今後はZXⅡを指名買いすると思う。


【Amazon.co.jp限定】 ケンコー(Kenko) レンズフィルター ZX II プロテクター 67mm レンズ保護用 超低反射0.1% 撥水・撥油コーティング フローティングフレームシステム 薄枠 日本製 237823 【特別パッケージ】
ケンコー(Kenko) レンズフィルター ZX II プロテクター レンズ保護用 超低反射0.1% 撥水・撥油コーティング




*
キットレンズは保護フィルター無しでもいいかな…と考えたけど、自分の性格的には必須。
      

EOS R50

IMG_8654.png

IMG_8667.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


新しい僕の「毎日カメラ」は、CANON EOS R50です。
最初にセンサーサイズで迷いましたが、毎日持ち歩くカメラは少しでも軽くしたいと思いました。
フルサイズが理想だけど、APS-Cでもいいかな。
売り場でいろんなカメラを触ってみると、NIKON Z50IIがとても魅力的です。
ファインダーの見え方やシャッターのフィーリングなどはZ50IIが優れていた。
僕がキヤノンユーザーじゃなかったら、ニコンを買っていたと思います。

・操作に対する慣れ
・自分がイメージした写真になるか
・使いたいレンズは何か

そのあたりをぐるぐる考えていたらR50にしようと思えました。
同じキヤノンのAPS-Cだと他にも2台あって、
R10にしなかったのは、重量が増えることとシャッター音が好みじゃなかったこと。
R100は液晶のタッチ操作ができないこと。
僕が欲しい機能で、R50に無いのはセンサークリーニング機構だけなんですよね。
そんな訳で、キヤノンで2番目に安いミラーレスカメラが相棒になりました。


レンズは換算35mm単焦点が欲しいので、本当は22mmレンズを手に入れたい。
でも、キヤノンのラインナップには無いんですよね。
というか、キヤノンが22mmを作ってくれていたら、こんなにカメラ購入で悩んでないんですよ。
今回は、換算38.4mmになる24mmレンズを手に入れました。
 RF24mm F1.8 MACRO IS
コンパクトとは言い難いけど、手ぶれ補正付きでハーフマクロは魅力的。
レンズは中古を買うのが基本の僕ですが、10,000円のキャッシュバックキャンペーンに乗りました。
R50に装着すると、ぎゅっと塊感のある見た目になってちょっとカワイイですね。


とは言え、カメラとレンズは撮影してみないと判断できないですからね。
R50が自分と相性の良いカメラであることを願っています。
      

10年ぶりの到着

IMG_8646.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


先ほど新宿からの荷物が届きました。
マップカメラさんは30周年なんですね。
当時から自分が結婚するまで、新宿と中野のフジヤカメラさんには月に1回は通っていました。
その後も、東京に行った際には必ず立ち寄るのがマップカメラですね。

今後もお世話になりたい。

それにしても…新しいカメラを購入したのは2014年11月以来(10年ぶり)ですよ。
かなりテンション上がってます。




*
段ボールがキンキンに冷えているので、結露が怖くて開封できない。
      

iPhone15pro

IMG_5704.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


「5」→「6」→「Ⅹ」→「15pro」new!
僕にとっては4代目のiPhoneです。
9月24日注文で10月25日納品なので、納期はちょうど1か月くらいかな。
Ⅹは2017年12月からだから…6年間近くも使ってたんだね。

まだ起動もしてなくて、保護フィルムとケースを装着しただけ。
土曜日に5G-SIMカードを発行してもらう予定なので、それまでにデータ移行しなくちゃ。
しかし、残業続きの日々…明日と明後日で設定できるのか不安。










*
次はEOSM2を更新したい…
EOS R10でいいんだけど、欲しいレンズが無いのがどうにも、ね。
      

ライドカメラ

CEA179A4-D658-4D89-BB1B-31DEDD6E4D9D.png
【iPhoneX】


予定コースの半分くらいを走ってから、デジカメ(S95)を持ち忘れたことに気づく。
年に数日もないほどの絶好の自転車日和なのに…
まあ、iPhoneはあるから撮れるには撮れるけど。
こういう時に、iPhoneⅩだと力不足を感じる。
早めにiPhone15pro注文しようと決意した瞬間でした。
(帰宅してオーダー入れた。11月に納品予定)





*
本体以外に、ガラスフィルムとかケースで悩むのはいつものことだけど。
今回は、USB-Cケーブル・充電器・MagSafe充電器もだから、検討するポイントが多いんですよね。
      

NEW

IMG_0905.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


CANONからEOS R3が発表され、あと数時間でAppleからiPhone13が発表される。

EOS R3を購入することはないだろうけど、CANONの新製品は気になる。
そう、R3本体というよりは「今後のCANONがどうなっていくのか」に興味がある。
懐かしの『視線入力AF』の復活は楽しみなトピックだし、AFは全体的に強力。
しかし、心が躍るような驚きは無かったかなー

一番驚いたのは『価格が高いこと』でした。(←これがネガティブな要因かも)


iPhone13は購入するかもしれない。
シャッターを切る枚数だけで言えば、最も使用頻度の高いカメラがiPhoneなんですよね。
発表会のリアルタイム視聴はしないので、明日の朝の情報を楽しみにしたい。




*
 
      

13

IMG_7027.png
【iPhoneX】


9月と言えば、新型iPhone(13)がそろそろ発表されるはず。
本気ライド中はデジカメを持っていかないので、iPhoneにはカメラとしての性能を求めたい。
現在のiPhoneXはカメラとしてはイマイチなんですよね…

新型iPhoneが魅力的な性能を備えているなら、買い替えたいと思っています。




*
カメラといえば、EOSRPの販売価格がかなり下がっていましたね。
M2、さすがに買い換えないとな…
この価格ならRPもアリかな。


 

Canon ミラーレス一眼カメラ EOS RP ボディー EOSRP

Canon ミラーレス一眼カメラ EOS RP ボディー EOSRP



  • 出版社/メーカー: キヤノン

  • 発売日: 2019/03/14

  • メディア: エレクトロニクス