FLEX-AIR
いつもではない


【EOSR50 RF24/1.8 MACRO IS STM】
昨日の疲れが出たのか、開放された反動か、眠りがおかしい。
いや、昨夜は糸が切れたように眠りに落ちたんですよ。
リアルな長い長い夢を見ていて…早朝に目が覚めたら、その後は眠れず。
アドレナリンが強めに出ているのかもね。
集中力を欠いているのが分かるから、外ライドは止めておく。
一週間前の「ストラーデ・ビアンケ」を再生しながらローラー。(ポガチャル強いなぁ)
土日休めるのはありがたいね。
明日には平常運転に戻りたい。
*
こういう時は「お酒を飲めたらいいのに」と思う。(アルコールはドクターストップ中)
Relax

【PowerShot S95】
気温が7℃を超えてから、まだ冬の匂いが残る外気に漕ぎ出す。
路肩の雪が消えて走りやすくなっているせいか、走っているライダーも多かったです。
心のリフレッシュを優先して気持ちよく走れるペースをキープした。
身体を鍛えるのは、仕事が落ち着いてからにしよう。
タイヤはアジリストFAST(TLR)28Cを使っていますが、ライドに出るたびに走りの軽さに驚く。
乗り心地が硬い(路面の凹凸をよく伝える)ところは好みが分かれそうだけど…
それと、僕は雨の日は基本走らないのでウェット性能はわからないです。
なんとなくだけど、あまり雨が得意なタイヤではないと予想しています。
僕は気に入っているので、今年もこのタイヤを交換しながら使うと思います。
*
SennaRin/REVIVƎЯ-Lv.1007
幸せの温度

【PowerShot S95】
昨年12月14日以来となるカーボネックスでのライド。
「2か月半ぶりか…」
ぎこちなさを感じるだろうと予測していたけど、驚くほど自然に走れた。
ペダルを踏んでいると、先週の週末にもこの自転車で走っていたような奇妙な感覚もする。
とにかくHappy
12℃と暖かいことが最高の贈り物に感じる。そんな3月1日。
とは言え、雪解け後の路面は小石や砂利等が浮いており、状態はかなり良くない。
事故がないように気を引き締めよう。

気を引き締めるために、教習所へ。
*
両大統領会談を見て感じるのは、
有事の際に「アメリカが日本を最後まで守ってくれるかは、かなり怪しい…」ということ。
米政府は、真実などどうでも良くて自分達の利益にしか興味がないように見える。
友好国との絆を深めることはとても重要だけど、その相手国をどこにするか、よーく考えなくては。
今後、日本は経済的にも侵略に抗う力としても強くある必要性を感じる。
一番大切なのは、秩序を保つためにも、世界はウクライナへの支援を止めてはならない。
遠く飛ぶ


【EOSR50 RF24/1.8 MACRO IS STM】
空の高いところを白鳥が飛んでいく。
春が近い。
僕も遠く走るための準備をする。
チューブレスレディタイヤに追いシーラントを注入。
Panaracer シールスマートEX
注射器で吸い上げるだけで液内のパウダーが塊になるので、このシーラントは信用できると思う。

パナレーサー(Panaracer) シールスマートEX 500ml シーラント BTS-500EX
*
この曲、とても好き。
Tele/残像の愛し方
真冬の扇風機

【EOSR50 RF24/1.8 MACRO IS STM】
暖かくなった週末だけど、自宅周辺は未だに圧雪路。
なので、今日も扇風機を風を浴びての室内トレーニングです。
このローラー台「GROWTAC GT-Roller F3.2」は今年で7年目になります。
問題なく使えているけど、そろそろ不安を感じる使用年数ですね。
ふと、グロータックさんのHPを覗いてみると「生産終了」の文字が。。
そっかぁ、コレもう買えないんだね。
もし壊れたら…
うん、その時に考えよう。
*
祝「ぼっち・ざ・ろっく!」2期制作決定!