いしがきミュージックフェスティバル

一昨日からの体調不良が更に悪化している。

午前中はグッタリと布団の中。

 

今日は盛岡市内での野外音楽イベント『いしがきミュージックフェスティバル』が開催される日だ。

妻(近頃、くじ運が絶好調)が某抽選会で、チケットを2枚当てていた。

手嶌葵は観たい。

できれば、orange pekoeやGANGA ZUMBAも観たい。

気力で観に行く。

会場の観客は気持ち少なめ。もっと身動きが取れないような状況かと・・。

空が徐々に夕方の色を濃くしていく中で聴く、手嶌葵の声は良い。

映画「北極のナヌー」のテーマソング『奇跡の星』が特に。

30分のステージ。

 

一時間半後のorange pekoeも観たかったが、体力はもう限界。

すごすごと帰ってきました。

残念。

運営される方は大変だろうけど、来年も開催される事を願いたい。

posted by maki at 21:25Comment(0)音楽
      

倉橋ヨエコ 弾き語りツアー仙台公演

“狂鍵弾き語り”というタイトルどおり、ピアノ弾き語りのライブ。

 

会場は、『カフェ・モーツァルト・アトリエ』という素敵なカフェ。

本当に素晴らしい空間だった。

オシャレで清潔で味気ないカフェはゴロゴロあるけど、このカフェは「人間の想いでできている」と、感じる。

室内は白い塗料で塗られセンスの良い手作りの雰囲気、大きな窓の外は植物が生い茂っており、夏でも涼しそう。

大きなイスに座りながら「家を建てるならこんな感じがいいな」などと思う。

ピアノの弾き語りライブは心地良い。

今日は、なんとも暖かい雰囲気のライブだった。

“呪いに満ちた歌”なのに・・(笑)

選曲も良かった。『蛙の歌』『桜道』『流星』が特に好き。

あっという間の1時間40分。

それにしても、倉橋さんはライブで拝見する度に美しくなっていく。

posted by maki at 23:59Comment(0)音楽
      

上半期のヘビーローテーション

2007年の上半期に私が一番多く聴いたアルバム

 安藤裕子/shabon songs

心に響く、心地良い音楽で私を和ませてくれました。

shabon songs(初回限定盤)(DVD付)

shabon songs(初回限定盤)(DVD付)

  • アーティスト: 安藤裕子, 山本隆二
  • 出版社/メーカー: カッティング・エッジ
  • 発売日: 2007/02/14
  • メディア: CD
posted by maki at 20:54Comment(0)音楽
      

タワレコ Wポイント

今日から7月8日までTOWER RECORDSはWポイントセール。

「Wポイント」という文字を見ると、ついつい財布の紐が緩んでしまうから不思議です。

Out

Out

  • アーティスト: 小谷美紗子
  • 出版社/メーカー: インポート・ミュージック・サービス
  • 発売日: 2007/06/13
  • メディア: CD
 
Merry Andrew

Merry Andrew

  • アーティスト: 安藤裕子, 山本隆二
  • 出版社/メーカー: エイベックス・マーケティング
  • 発売日: 2006/01/25
  • メディア: CD

・・・自分でも驚くほど女性シンガーのCDしか買っていない(笑)

      

everyhome

非常に楽しみにしている、鬼束ちひろのNEWシングルですが・・・

明日明後日の土日も仕事漬けの私。

タワレコに行く時間すらありません(泣)

everyhome

everyhome

  • アーティスト: 鬼束ちひろ, 小林武史
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル・シグマ
  • 発売日: 2007/05/30
  • メディア: CD

今日のMステも観られなかった。。残念。

posted by maki at 23:07Comment(0)音楽
      

矢野顕子コンサート

岩手県公会堂での矢野顕子コンサート。

 

S席5,800円は「お土産付き(2,000円分の冷麺食事券)」という大盤振舞い。

矢野顕子さんのコンサートは初めて。

すごいね。矢野さんは。

どこか違う世界にいるような気分になる。

空気の中から音を拾うような、浮遊感とか。

遠近の境がわからなくなるような感じ。画家のような音楽家。

終わってから妻と「すごかったね」と、顔を見合わせた。

 

音楽のちから ~吉野金次の復帰を願う緊急コンサート

音楽のちから ~吉野金次の復帰を願う緊急コンサート

  • 出版社/メーカー: グリーンドア音楽出版
  • 発売日: 2007/04/25
  • メディア: DVD
      

ふつふつと

今週のヘビーローテーション。

まよいなく 

 

 

 笹川美和/まよいなく

 

良い。素晴らしく良いアルバム。

笹川美和という人の情熱に触れるよう。

決して爆発しない情熱。でも「ふつふつ」と、とても熱い。

こういう感じ好きです。

今週は、私もこのアルバムのようなテンション。

posted by maki at 20:10Comment(0)音楽