2023-夏-

IMG_5603.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


さあ、暑かった夏を終わらせよう。
自分の視聴環境では、今日でほぼ完走したところです。
アンデッドガール・マーダーファルスの良さに驚いたシーズンインでしたが、
最終的には無職転生が強かった。

「無職転生」 制作:スタジオバインド
1期のような超絶作画ではなくなり、ところどころに綻びが見える
それでもクオリティは高い部類ではありますね。
物語としては本当に面白い。
演出も役者の演技も文句なしに素晴らしい。

「呪術廻戦(第2期)」 制作:MAPPA
自分でも驚くほどハマった。
1期の呪術には良さを感じなかったから、まるで別作品のように夢中で観ていました。
特に懐玉・玉折での青春感は本当に好みです。

「アンデッドガール・マーダーファルス」 制作:ラパントラック
間違いなく面白いのだけど、構成がね…
人狼編の手前までで12話構成にしても良かったのではないだろうか。
後半の駆け足感が本当にもったいない。

「わたしの幸せな結婚」 制作:キネマシトラス
えっ、こういう物語なの!という驚きがありました。
大正恋愛物語かと思いきや、サイキックバトル要素もあり最後は魔法少女感もあり。
第2期制作も決まり、今後も楽しみです。



夏作品を好きな順に並べると、こんな感じ。


1.無職転生 Ⅱ
2.呪術廻戦(第2期)
3.アンデッドガール・マーダーファルス
4.わたしの幸せな結婚
5.ゾン100
6.Helck
7.七つの魔剣が支配する
8.トニカクカワイイ 女子高編
9.白聖女と黒牧師
10.悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。
11.ホリミヤ -piece-
12.夢見る男子は現実主義者
13.AIの遺電子
14.デキる猫は今日も憂鬱
15.いきものさん
16.自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
17.彼女、お借りします 第3期
18.おかしな転生
19.政宗くんのリベンジR
20.Lv1魔王とワンルーム勇者
21.死神坊ちゃんと黒メイド 第2期
22.スパイ教室 2nd season
23.スプリガン
24.好きな子がめがねを忘れた
25.もののがたり 第二章
26.百姓貴族
27.実は俺、最強でした?
28.SYNDUALITY Noir
29.五等分の花嫁∽
30.おでかけ子ザメ
31.はたらく魔王さま!! 2nd Season
32.うちの会社の小さい先輩の話

〈前期から継続視聴〉
1.贄姫と野獣の王
2.青のオーケストラ

計34作品視聴。


 
 
 
      

2023-春-

IMG_5122.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


春作品は面白い作品が多くて、平穏な環境で純粋に楽しみたかったよ…
そんな希望とはうらはらに現実世界はトラブル続き。
仕事は多忙を極め(帰宅は毎晩21時~23時)、父はドクターヘリに乗り、母は手首を折った。
それでも、いや、だからこそアニメを観るのは貴重で大事な時間だった。
精神を正しく保つことができたと思う。

2023年春。僕は『スキップとローファー』に期待してのスタート。

◯スキップとローファー【P.A.WORKS】
登場人物にモブがいない物語。人物の解像度がめちゃくちゃ高い。
特に結月✕誠の二人の関係性がもう本当に好き。
美津未がとても強い主人公なので、観ていて爽快感も感じられる。
シーン描写も美しい。

◯僕の心のヤバいやつ【シンエイ動画】
原作が大好きで追いかけている作品。僕は原作を追いかけている作品は評価辛めになるんだけど…
このアニメ、すっごい好き。
毎話、本当に見事に仕上げられていましたね。ストーリーを知っているのにキュンキュンする。
市川と山田の恋、ずっと見ていたくなる。2期も楽しみ。

◯君は放課後インソムニア【ライデンフィルム】
見せたい「決めシーン」が毎話あって、そのシーンまでの導線を現実的に描いていくスタイル。
「決めシーン」があまりに美しくて現実離れしているから、上手くバランスしている。
全13話、構成も美しかった。

◯ヴィンランド・サガ SEASON2【MAPPA】
文句なしに面白い。圧倒的ストーリーの面白さと映像の迫力。
トルフィンとクヌートが対峙するまでの流れが最高でした。
毎話(気持ちは)正座してテレビの前にいました。


今期は、この4作品が同点トップです。
その次に天国大魔境かな。2期があって欲しい。
推しの子は、原作よりはアニメの方が楽しめたけど、夢中になるほどではなかったかな。
OP曲のYOASOBI/アイドルは高リピート曲でした。



春作品を好きな順に並べると、こんな感じ。

1.スキップとローファー
1.僕の心のヤバイやつ
1.君は放課後インソムニア
4.天国大魔境
5.【推しの子】
6.山田くんとLv999の恋をする
7.BIRDIE WING -Golf Girls’ Story- Season2
8.私の百合はお仕事です!
9.地獄楽
10.水星の魔女 Season2
11.青のオーケストラ
12.鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
13.ゴールデンカムイ 第四期
14.トニカクカワイイ 第2期
15.魔法使いの嫁 SEASON2
16.贄姫と野獣の王
17.江戸前エルフ
18.おとなりに銀河
19.Dr.STONE NEW WORLD(第3期)
20.ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
21.久保さんは僕を許さない
22.カワイスギクライシス
23.王様ランキング 勇気の宝箱
24.くまクマ熊ベアーぱーんち!
25.マッシュル-MASHLE-
26.事情を知らない転校生がグイグイくる。
27.EDENS ZERO 第2期
28.彼女が公爵邸に行った理由
29.神無き世界のカミサマ活動
30.異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する
31.魔法少女マジカルデストロイヤーズ

〈前期から継続視聴〉
1.ヴィンランド・サガ SEASON2

計32作品視聴。


 
 
 
 
      

2023-冬-

IMG_4615.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


『ぼっち・ざ・ろっく!』に熱狂した秋の直後だから、冬にはそれほど期待していなかったけど…
結局めっちゃ楽しんだな。
でも、時間切れで視聴できなかった作品が数作品あったのは残念。
残業に次ぐ残業で平日はまったく観れない状況なんですよね。


『転生王女と天才令嬢の魔法革命』(制作:ディオメディア)
1クール作品としての美しい構成は見事。
今期一番のワクワクがあったと思う。
ヴィンランド・サガとの対比では軽く感じられるけど、その軽さが観ていて心地いい。


『ヴィンランド・サガ』(制作:MAPPA)
重厚なストーリーに魅せられる。間違いなく面白い。
season1では戦闘(人殺し)に明け暮れていたトルフィンだけど、生活が一転したseason2でしたね。
奴隷として、エイナルとの生活の先に見つけたものの重さに考えさせられる。
クヌートの変貌ぶりにも驚いた…


『もういっぽん!』(制作:BAKKEN RECORD)
僕はスポーツ系アニメを避ける傾向にあるけど、もういっぽん!は大好き。
登場人物の良さもあるけど、見せ方が抜群に上手い作品ですね。

『お兄ちゃんはおしまい!』(制作:スタジオバインド)
あのスタジオバインドによる超絶アニメーションに癒やされる。
優れたアニメーション映像は、それだけで癒やしになるね。



冬作品を好きな順に並べると、こんな感じ。

1.転生王女と天才令嬢の魔法革命
1.ヴィンランド・サガ SEASON2
3.もういっぽん!
4.お兄ちゃんはおしまい!
5.お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件(原作ファン補正)
6.便利屋斎藤さん、異世界に行く(構成が新鮮で面白い。中盤の間延び感が無ければもっと上位でした)
7.とんでもスキルで異世界放浪メシ
8.ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ 深章 厄災篇(アツい!リューさん、よき)
9.虚構推理season2
10.トモちゃんは女の子
11.解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ
12.もののがたり
13.異世界のんびり農家(謎に好印象な作品。演出が上手い。)
14.大雪海のカイナ(期待感が大きかったので、失速したように感じられた)
15.英雄王、武を極めるため転生す
16.コタローは1人暮らし
17.痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2
18.東京リベンジャーズ 聖夜決戦編
19.REVENGER
20.人間不信の冒険者たちが世界を救うようです
21.ノケモノたちの夜
22.氷属性男子とクールな同僚女子
23.HIGH CARD
24.イジらないで、長瀞さん 2nd Attack
25.老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます
26.ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん
27.最強陰陽師の異世界転生記
28.吸血鬼すぐ死ぬ2
29.神達に拾われた男2
30.TRIGUN STAMPEDE
31.冰剣の魔術師が世界を統べる
32.シュガーアップル・フェアリーテイル

〈前年から継続視聴〉
1.陰の実力者になりたくて!
2.不滅のあなたへ
3.僕のヒーローアカデミア(6期)
4.メガトン級ムサシ シーズン2

計36作品視聴



 
      

2022-秋-

IMG_3312.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


2022年はとても濃い一年だった。アニメファンとしてはね。
1Qである冬アニメが終わった段階で、2022年の最良作品は『その着せ恋人形は恋をする』になると信じて疑わなかった。
これ以上の作品が出てきたら本当に驚くだろうと。
だけど、夏(3Q)に『リコリス・リコイル』、さらには秋(4Q)『ぼっち・ざ・ろっく!』が現れた。


botti1.png

『ぼっち・ざ・ろっく!』出会えたことに感謝したくなるほど、この作品は自分の心に刺さった。
OP映像を観た時に感じた衝撃は、まさに雷に打たれたようだ。
なに、このセンスの良さ、すげー、すげー、すげー…っ!
映像と音楽と、なにもかもが素晴らしい。
OP映像だけでもYouTubeの再生ボタンを何度押したことか。
この作品、映像に実写を混ぜたりと表現の自由さも面白い。
光と影の表現が、何度観ても心を打つ。
緻密な背景描写をしつつ、キャラクターの線は極めてシンプルと、コントラストも効いている。
個性的な各登場人物も作品の魅力を高めている。
嫌いなキャラクターが一人もいないんだよね。
筋金入りのコミュ障思考の後藤ひとりが、周囲とズレつつも、目的を見つける過程がなんとも泣ける。
そう、陰キャは陰キャに惹かれるのである。自分の陰キャ魂が共鳴する感じ。
ストーリー構成は伏線が速やかに回収されるテンポの良いものだ。
LIVEシーンは圧巻。
これまで「バンドものアニメ」はたくさんあったけど、断トツ1位。
というか「自分の一番好きなアニメは『ぼっち・ざ・ろっく!』です。」と、今後は言えます。

botti.png

それにしても…2022年はCloverWorks作品が凄かったですね。
『その着せかえ人形は恋をする』
『くノ一ツバキの胸の内』
『シャドーハウス』
『ぼっち・ざ・ろっく!』
どの作品も保存確定です。

その他の秋クール作品もかなり良かった。
避けていたガンダムシリーズである『水星の魔女』は、ストーリーの重厚さと展開の巧妙さに惹かれる。
『アキバ冥土戦争』は、メイド+任侠という最高にイカれた世界設定なのに、なんという骨太脚本。
『チェンソーマン』は原作も好きですが、さすがのMAPPAさんの仕上がり。
『陰の実力者になりたくて!』が今期一番のサプライズ。主人公と周囲の認識が違っているの笑える。


秋作品を好きな順に並べると、こんな感じ。

1.ぼっち・ざ・ろっく!
2.水星の魔女
3.アキバ冥途戦争
4.チェンソーマン
5.陰の実力者になりたくて!
6.SPY×FAMILY 第2クール
7.Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-
8.うちの師匠はしっぽがない
9.虫かぶり姫
10.後宮の烏
11.悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました
12.モブサイコ 100 Ⅲ
13.不滅のあなたへ Season2
14.僕のヒーローアカデミア(6期)
15.夫婦以上、恋人未満。
16.ヒューマンバグ大学 -不死学部不幸学科-
17.ゴールデンカムイ 第四期
18.羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
19.転生したら剣でした
20.宇崎ちゃんは遊びたい!ω
21.新米錬金術師の店舗経営
22.アークナイツ黎明前奏
23.農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。
24.勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う
25.4人はそれぞれウソをつく
26.ポプテピピック TVアニメ―ション作品第二シリーズ
27.ヤマノススメ Next Summit
28.メガトン級ムサシ シーズン2
29.恋愛フロップス

〈前期から継続視聴〉
1.異世界おじさん
2.夜は猫といっしょ
計31作品視聴。

年間トップ10
1.ぼっち・ざ・ろっく!
2.その着せかえ人形は恋をする
3.リコリス・リコイル
4.古見さんは、コミュ症です。(第2期)
5.水星の魔女
6.パリピ孔明
7.進撃の巨人The Final Season Part 2
8.アキバ冥途戦争
9.SPY×FAMILY
10.現実主義勇者の王国再建記(第二部)
2022年は、冬27+春30+夏35+秋31+劇場・過去作など9=132作品を視聴。
      

あのバンド

IMG_3616.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


夫婦揃って同じような副反応が出た。
朝から37℃台の発熱。極々軽度の頭痛。
これまで経験してきたモデルナ製ワクチンの激しめの副反応に比べたら、あまりに穏やかなもの
まだ体がフワフワと浮いている感覚が残っているけど、明日は仕事に行けるんじゃないかな。

妻と『ぼっち・ざ・ろっく!』の最新8話までの一気視聴会。
僕はもう何度目の視聴か数えていないけど、妻は初視聴。
「女の子しか出ないアニメはちょっと…」と言っていた彼女も夢中で観てた。
第8話『ぼっち・ざ・ろっく』
ボロ泣きでした。

映像がクリエイティブだったり、音楽が良かったりと、作品としての魅力は多いんだけど…
ぼっちちゃんの内面の熱さが見える瞬間が、もう本当にたまらない。
構成と演出が秀逸なんですよね。
最高のタイトル回収話でした。



祝!iTunesStoreランキング総合1位

 結束バンド/あのバンド
 
      

2022-夏-

   IMG_3299.png
   【EOSM2 EF-M22/2 STM】


夏作品の視聴一覧を眺めつつ、良いクールだったと思える。
リコリス・リコイルを始め、楽しみにしていたタイトルが多かった。
残念だったのは「異世界おじさん」。新型コロナの影響で7話までの放送でストップとは…
秋、再放送した上で8話以降の放送になるとのこと。

自分の中では、間違いなく「リコリス・リコイル」の夏だった。
日本の夏、リコリコの夏。

キャラクター良し。ストーリー良し。作り込み良し。役者の演技良し。
スリリングなガンアクションにきめ細やかな音響。文句の付けようがない。

最高にエモい作品だった。
ビジュアル的にも、いみぎむるさんの描いた人物大好きおじさんなので、観ているだけで幸福感がある。
伏線回収のテンポが良いのも作品世界に引き込まれるポイント。
たきなと千束の関係性がもうね。もう…ホント…最高だった。
それと、久しぶりに役者の演技に痺れた作品でもありました。
安済さんのドライブ感、若山さんの真っ直ぐで奥深い表現。
中でも12話、クルミ(久野さん)「100年早いわ」の一言には心底震えた。
はー、現在ロスです。リコリコ・ロス。
2期があることを期待したい。

その次は、というと。
2期&2クールの「メイドインアビス」「シャドーハウス」「サマータイムレンダ」が続く。
いずれも素晴らしく面白い。
アビスとか毎話「劇場版かよ…」って思うような凄まじいクオリティ。


その他、諸々良い作品はあったけど…
「てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!」は、スルメ的に好きになっている。
初見の印象はあまり良くなかったけど、何度か観るとなんとも味わい深い。

「連れカノ」は原作小説が好きなんだけど、アニメも良い仕上り。

ハードディスクに残すのはこの6作品だな。
ちなみに、妻と一緒に観ていたのは
「神クズ☆アイドル」「夜は猫といっしょ」「組長娘と世話係」の3作品だけ。




夏作品を好きな順に並べると、こんな感じ。


1.リコリス・リコイル
2.メイドインアビス 第2期
3.シャドーハウス 第2期
4.継母の連れ子が元カノだった
5.てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!
6.神クズ☆アイドル
7.ちみも
8.Engage Kiss
9.オーバーロードⅣ
10.組長娘と世話係
11.よふかしのうた
12.シャインポスト
13.shenmue the animation(2期が無いの本当に残念。面白い)
14.ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ
15.夜は猫といっしょ
16.ようこそ実力至上主義の教室へ 第2期
17.異世界薬局
18.ブッチギレ!

19.それでも歩は寄せてくる
20.異世界迷宮でハーレムを(ハーレム成分無しで作ったら、かなり良かったのに…)
21.転生賢者の異世界ライフ
22.咲う アルスノトリア すんっ!
23.連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ

24.はたらく魔王さま!!
25.rwby 氷雪帝国(3話までは素晴らしい。その後が残念すぎる)
26.彼女、お借りします 第2期
27.金装のヴェルメイユ
28.黒の召喚士
29.5億年ボタン(思考実験としては楽しい)
30.ユーレイデコ
31.最近雇ったメイドが怪しい
32.ラブライブ!スーパースター!!
33.惑星のさみだれ

〈前期から継続視聴〉

1.サマータイムレンダ
2.カッコウの許嫁

計35作品視聴。


 
 
      

2022-春-

IMG_2744.png
【EOSM2 EF-M22/2 STM】


4月の人事異動で動いた先が、中々にブラックな勤務状況で…
アニメ視聴もロードバイクも思うようにならない。(今夜もこれから夜の業務で出勤)
でも、だからこそ趣味を楽しむために、アイディアを出して時間を捻出するのは割りと楽しい。
アニメ視聴を心の支えにしている部分はかなりある。

2022年の春作品は良かったですね。
全体的にとても面白い作品ばかりだった。
しかし、改めて好きな順に並べてみると、自分でも意外な結果になったな。
1位にした『古見さんは、コミュ症です。(2期)』ですが、じつは1期を観てないんですよ。
自分の視聴環境では放送がなくて、BD-BOX発売待ち。
それでも、今期の中で円盤を買うのはこの作品だけだと思う。
とにかく演出が素敵。ストーリーが最高。何度でも観たい。
どうか、3期4期と最後までアニメ化してほしい。
アニメーション制作はOLM
ED曲「FantasticYouth/小喋日和」は2022年上半期に一番聴いていた曲になった。

2位の『パリピ孔明』もアツイ作品でしたね。
音楽も良い。ストーリーも良い。
P.A.WORKSらしい完成度の高い作品。
こちらも2期があったら嬉しい。

3位『SPY×FAMILY』は原作ファンです。
原作好きとしても、オリジナルストーリー多めでとても楽しめた。
ヨルさんのファンですが、動いてしゃべるアーニャの可愛らしさはとても良い。
制作はWIT STUDIO×CloverWorks
10月からの第2クールも楽しみ。

4位『恋は世界征服のあとで』
バランスの良いラブコメ作品だが、特にキャラクターが魅力的。
デス美さんの人の良さにヤラれる。マジで天使だった。
アニメーション制作:project No.9

5位『かぐや様は告らせたい』は、もはや安心してドキドキできる作品。
物語も大詰め。次回作が今から楽しみ。
A-1 Pictures制作

その他、『まちカドまぞく2期』『サマータイムレンダ』もとても楽しめた。
サマータイムレンダは妻好みの作品だと思うのだけど、何故か観ていない。
今期妻と一緒に視聴したのは『パリピ孔明』『SPY×FAMILY』『かぐや様は告らせたい』のみ。


今期、ダークホース作品だと思ったのが『BIRDIE WING』です。
正直に言うと、ここ最近はスポーツ作品の視聴に飽きを感じていて…
春もスポーツ作品はほとんど視聴してないんです。
でも、BIRDIE WINGはとても面白いですね。
あり得ない設定に、面白さと本気を見事に織り込んでいた。
BGMや演出の好感度も高い。
制作:BN Pictures
第2期は来年1月放送決定。


春作品を好きな順に並べると、こんな感じ。

1.古見さんは、コミュ症です。(第2期)
2.パリピ孔明
3.SPY×FAMILY
4.恋は世界征服のあとで
5.かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-
6.まちカドまぞく2丁目
7.サマータイムレンダ
8.BIRDIE WING -Golf Girls’ Story-
9.骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中
10.であいもん
11.くノ一ツバキの胸の内 (毎話ED曲がAパートだけ違うの楽しい)
12.ヒーラー・ガール
13.ヒロインたるもの!~嫌われヒロインと内緒のお仕事~
14.勇者、辞めます
15.このヒーラー、めんどくさい
16.本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第3期
17.魔法使い黎明期
18.処刑少女の生きる道
19.阿波連さんははかれない
20.ダンス・ダンス・ダンスール
21.可愛いだけじゃない式守さん
22.盾の勇者の成り上がり Season2
23.カッコウの許嫁
24.群青のファンファーレ
25.デート・ア・ライブⅣ
26.理系が恋に落ちたので証明してみた。r=1-sinθ
27.月曜日のたわわ2
28.乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です
29.ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会2期
30.史上最強の大魔王、村人Aに転生する