電気工事

IMG_1130.png
【EOSR50 RF24/1.8 MACRO IS STM】


ツイン蛍光灯を使っていた玄関照明ですが、電球が切れたのを機にLED照明に交換してもらった。
蛍光灯は次第に手に入らなくなるでしょうからね。
電気店を営んでいる幼馴染に施工をお願いしてます。




*
まだLED化が終わっていない照明器具がいくつかあって、進捗はまだ半分くらいかな。

 さとう。/点滅する
 
             

冬の終わりに

IMG_1119.png

IMG_1122.png
【EOSR50 RF24/1.8 MACRO IS STM】


時折、雪がちらつく天気でしたが、サマータイヤに交換しました。
4月以降もバス通勤なので、万が一積もっても困ることはない。
エンジンオイル交換とハブ防錆も併せて実施。

車に積み込む際に、BBSホイールはやっぱり軽いと思った。
逆に、純正ホイールを降ろす時、その重さに愕然とした。
今度の土日にホイールを洗わなきゃだけど…
収納した純正ホイールをもう一度出すのかと思うと、億劫で仕方がない。
冬用も軽量ホイールに替えてしまいたいな。




*
盛岡で3月20日のタイヤ交換というタイミングは、かなり早めじゃないかな。
             

眼鏡を外して季節を見る

IMG_1098.png
【EOSR50 RF24/1.8 MACRO IS STM】


足裏に感じる湿った柔らかさに、春を感じる。
踏みしめた雪は水に変わっていく。
雪が解けていく。




*
眼鏡をかけるのは、運転する時とテレビを見る時だけになりました。
手元の資料やiPhoneは裸眼じゃないと無理。

老眼ってめんどう。


 aug.1020/リーガル・ガール
 
      

代役ネクタイ

IMG_1084.png
【EOSR50 RF24/1.8 MACRO IS STM】


ここ数週間の残業は今日のためにあった。
今日を越えるために上司のサポートに徹し、無事に大舞台に送り出すまでが仕事のはずだった。
昨夜、就寝前に上司からのLINEが来た。
なんだろうとメッセージを開くと… 「発熱した」と。

 う、ええぇーっ!?

どうすんの?と一瞬思ったけど、自分がやるしかないのよね。順位的に。
いろんな人に助けてもらいながら、無事に(?)役目をこなせたかな。
全方向の皆様に感謝しかない。
入念に準備をしていた上司を見ていたから、失敗する訳にはいかないプレッシャーがあったけど…
こういう時に、緊張しない自分にも少し驚いた。





*
ノーネクタイ制になって久しいので、ネクタイを締めたの一年ぶりくらい。
      

TOWEL

IMG_1006.png
【EOSR50 RF24/1.8 MACRO IS STM】



タオル地の物に触れていると気持ちが柔らかくなる。
忙しくて余裕がない時とか、ふわふわがいいんですよね。
バスタオルを持ち歩く訳には行かないので、タオルハンカチとか。





*
先週よりは1時間早く帰宅できたので、早めに寝ます。