良くなれ、の念

【EOSR50 RF24/1.8 MACRO IS STM】
体調がいくらか回復した日曜日に、妻がケーキを買ってきてくれた。
抹茶チーズケーキ
今回、妻には本当に心配をかけたなー
自分の体が弱々で申し訳ない。
で、その後の体調ですが、水腎症の影響が残っています。
この痛みって、腎臓が腫れ、近くを通る腸を押して痛みが出る仕組みらしいんです。
日曜日で腫れは引いた感じなんだけど、昨日は歩いた振動だけでもこの場所が痛かった。
腸へのダメージがあるのかも。
今日は、いくらかマシになったけど…自転車トレーニングは避けた方が無難に感じるくらいには痛い。
本当は安静にしてた方がよさそうな気がする。
*
最近、この曲を好んで聴いている。
さとう。/アマレット
細切れの夜を超えて

【EOSR50 RF24/1.8 MACRO IS STM】
「まーさん、大丈夫なん?」
すっかり寝込んでいました。
金曜の夜に、なんか熱っぽくて、右腎周辺に微かな鈍痛を感じて。
体温計には37.1℃の微熱表示。
ゆっくり眠って休もう…
が、とにかく怠くて痛くて不快。30分~2時間おきに目が覚める。
右腎周辺の痛みはいつもの水腎症なんだろうけど、この発熱はなんだろうな。
ここ数日の鼻水も影響しているのかな。
翌朝、右腎周辺の痛みはますます増して、鎮痛剤を飲む。
かかりつけ医に連絡してから病院へ向かった。
尿検査、血液検査、レントゲン検査してから診察室へ。
炎症マーカーも白血球数も、ひどい炎症を起こしている様子でもない。
んー、なんだろうね…
強めのアレルギー薬と去痰剤を出すから、熱が引かなかったら3日後にまた来てください
あ、熱の上がり具合を見たいから、できるだけ鎮痛剤は使わないでね
家に帰ると、右腹部に激しい痛み。
痛みを10段階にすると「8」くらい。
ううう…と、うめき声をあげて体を小さく丸くして耐える。
無理っ、こんなの寿命が縮む。鎮痛剤のお世話になる。「4」
体温は鎮痛剤の効果の中で37.6℃、効果の範囲外では38.6℃まで上昇する。
これ、コロナかインフルなのでは?
妻が検査キットを買ってきてくれたので、検査してみると両方陰性でした。
ますます原因が分からない。
とりあえず腎臓の不調をなんとかしないと。
水をこまめに飲んで負担にならない程度に尿量を増やしていくと、痛みは軽くなっていく。
この夜も連続した眠りは来ない。細切れの夜が長い。
今朝、外がぼんやり明るくなってくる頃、ようやく水腎症の痛みから開放された。
熱は…37.8℃か。
咳とクシャミは消えて、少しの鼻水と原因不明の発熱だけが残った。
その後も37℃前半の微熱はつづき、現在37.2℃です。
明日の朝に平熱に戻っていなかったら、もう一度受診します。
*
今夜は眠れますように。
ヒトリエ/SLEEPWALK
家に帰ると、右腹部に激しい痛み。
痛みを10段階にすると「8」くらい。
ううう…と、うめき声をあげて体を小さく丸くして耐える。
無理っ、こんなの寿命が縮む。鎮痛剤のお世話になる。「4」
体温は鎮痛剤の効果の中で37.6℃、効果の範囲外では38.6℃まで上昇する。
これ、コロナかインフルなのでは?
妻が検査キットを買ってきてくれたので、検査してみると両方陰性でした。
ますます原因が分からない。
とりあえず腎臓の不調をなんとかしないと。
水をこまめに飲んで負担にならない程度に尿量を増やしていくと、痛みは軽くなっていく。
この夜も連続した眠りは来ない。細切れの夜が長い。
今朝、外がぼんやり明るくなってくる頃、ようやく水腎症の痛みから開放された。
熱は…37.8℃か。
咳とクシャミは消えて、少しの鼻水と原因不明の発熱だけが残った。
その後も37℃前半の微熱はつづき、現在37.2℃です。
明日の朝に平熱に戻っていなかったら、もう一度受診します。
*
今夜は眠れますように。
ヒトリエ/SLEEPWALK
葛根湯を飲む日々

【EOSR50 RF24/1.8 MACRO IS STM】
3日ほど前からノドが痛い。
僕の場合、ノドに痛みが出るのは風邪の初期症状で、間違いなく発熱を伴うのですが…
今回はずっと平熱。
昨日からは咳も出ていて、夜も眠れずツラい。
なのに風邪っぽさがないのが不思議。
あれ?もしかして黄砂の影響なのかな
*
F1、角田くんのレッドブル入りが決まりましたね。
昔のF1で例えるなら、マクラーレン・ホンダでセナのチームメイトになるようなものでしょうか。
乗りにくいと言われるRB21でどんな走りをするのか、とても楽しみです。
ここ数年はF1の放送を観る気力もなく、ネットニュースだけで状況を追っていました。
日本GPからはTV観戦しようかな。